top of page

実践に生かす臨床行動分析

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年12月18日
  • 読了時間: 2分

【セミナータイトル】

実践に生かす臨床行動分析

【内容】

臨床歴30年以上で発達障害や応用行動分析学をご専門とする加藤哲文先生より、応用行動分析学および臨床行動分析に関して、基礎から事例まで解説していただきます。「基礎理論パート」では、目に見える行動だけではなく、ヒトの「考え」等の複雑な行動をどのように理解していくのかという点について扱っていただく予定です。また「事例パート」では、その理論をどのように用いて面接を行っていくのかや、発達障害(特性)のある方の面接を行う上でのコツについて解説予定です。

ライブ視聴の場合は、質疑応答の時間もご用意しています!

【会場】

オンライン

【日時】

ライブ視聴:2023年1月21日(土)10時~16時(1時間休憩)

録画視聴:2023年1月24日~2023年2月18日

【お申込受付】

ライブ視聴:2023年1月14日まで

録画視聴 :2023年2月8日まで

【受講料】

税込 5,000円

※オンラインコミュニティ「認知行動療法の学校」の会員様は無料です。登録を検討される方はこちらから

【講師】

加藤 哲文

上越教育大学大学院学校教育研究科教授。専門は行動療法,、認知行動療法、行動分析学、応用行動分析学、発達障害、行動情緒障害支援法等。

臨床心理士、公認心理師、学校心理士、専門行動療法士、特別支援教育士スーパーバイザー。

【対象】

こころの支援に携わる有識専門家及び大学院生

【臨床心理士ポイント】

セミナーご視聴後、2023年2月28日までに感想フォームにご回答頂いた方を申請予定です

【申込方法】

こちらでセミナーを選び、申込フォームからお願いいたします。

【主催】

株式会社CBTメンタルサポート

【問い合わせ先】


最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page