top of page
兵庫県臨床心理士会

実践的に学ぶ「WAIS‐Ⅳの所見の書き方」

実践的に学ぶ「WAIS‐Ⅳの所見の書き方」

これまでウェクスラー式知能検査の勉強会を複数回行ってきましたが、その中で「所見の書き方がわからない」という声を多くお聞きしました。所見は、「こう書けばいい」と定式的なものがあるわけではないのですが、検査データ、行動観察、主訴など、複数の情報を統合して書かなければなりません。検査で測れるものや検査の限界についても知っておく必要があります。

また、所見を書く際には、「誰が読むものか」を意識する必要があります。今回は、クライエントが読む所見ということを前提にして、お話をさせていただきます。所見の書き方は方法を聞いているだけでは上手くなりません。実際に自分で文章にしてみることが大切です。参加者のみなさまの書いたものを全て添削することはできませんが、参加者それぞれがどのような表現を用いるのかを見ることで、語彙力が増えたり、表現力が身につくのではないでしょうか。

この研修ではウェクスラー式知能検査の基礎知識を総ざらいしたうえで、架空事例を元に、実際に参加者の方々に所見に書く文章表現を考えてもらいます。今後所見を書く際の参考になれば幸いです。

日時:2021年6月6日(日)13:00~18:30(休憩あり)

場所:ZOOM(リアルタイムのみ、録画視聴なし)

対象:臨床心理士・公認心理師有資格者

参加費:5000円

定員:先着50名

講師:浜内彩乃(大阪・京都こころの発達研究所 葉)

臨床心理士、公認心理師資格保持者。精神分析的心理療法をオリエンテーションとする心理職として教育機関、福祉機関などで活動し、現在は、カウンセリングルーム、精神科クリニック、大学教員などで活動中。

臨床心理士更新ポイント申請予定

詳細は以下のURLよりご参照ください。

お申し込み:こちらのページからお願い致します。



最新記事

すべて表示

「トラウマの基礎から治療まで」定期研修会(第3期)

研修主催団体: びわこカウンセリングオフィス 研修内容: 【研修概要】  近年の臨床現場では、「トラウマ」という言葉をよく耳にするようになりました。またトラウマやPTSD(心的外傷後ストレス障害)などに対する治療法も散見されます。しかし、実際に臨床現場でトラウマを抱えたクラ...

心理臨床セミナー2024第4回 心理療法を体験して

研修主催団体: 心理相談室アフォーダンス 研修内容: 講義と事例検討によって、心理臨床で欠かせない基本を学び、事例の理解を深めます。 【テーマ】 心理療法を体験して 【講師】 一丸藤太郎  ももやま心理相談室 WAWI公認精神分析家・日本精神分析学会心理療法士・臨床心理士...

Comments


bottom of page