top of page

専門家のための研修会のおしらせー臨床のためのバウムテスト入門-

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年12月26日
  • 読了時間: 2分

神戸女学院大学心理相談室では、心理臨床の専門家と心理臨床を学ぶ大学院生を対象に、研修会を開催いたします。 今年度は「臨床のためのバウムテスト入門」と題し、本学大学院人間科学研究科准教授の鶴田英也氏(臨床心理士・公認心理師)が講師を務めます。 ご関心がおありの方は是非ご参加いただけますと幸いです。

●臨床のためのバウムテスト入門(先着順・要申込) バウムテストには査定としての側面と治療的側面とがあり、その両面をうまく活かしていくことが、より有効な心理的支援へとつながっていきます。本研修会では、特に初心者の方を対象に、レクチャーから事例紹介、簡単なワーク、そしてバウム事例検討までを通して、バウムテストの世界にどっぷりと浸かっていただきながら、バウムテストを臨床に活かすための視点や発想が皆さんの中に自ずと芽生えてくる機会にしていきたいと思っています。


【日  時】2023年3月11日(土)10:00~16:00  

受付開始   9:30  

1.レクチャー 10:00~12:00  

昼休み    12:00~13:00   

※当日は学食、学内コンビニは営業しておりません。

  昼食は各自ご持参ください。  

2.ワーク   13:00~14:00  

3.バウム事例検討会 14:00~16:00

  ※申込時に事例を複数募集します。

【会  場】神戸女学院大学 ホルブルック記念館301教室

【参加資格】

 ①臨床心理士・公認心理師等の資格を有し、心理的支援を実践する専門家

 ②臨床心理学を専攻する大学院修士課程在籍の大学院生・修了生

 ※本研修会は、臨床心理士資格認定協会の継続研修ポイントを申請予定です。

  受講証明書は、有資格者の参加者全体に占める割合が、

  認定協会の申請基準を満たした場合、研修会終了後にお渡しします。

【定  員】30名(先着順・要申込)

【参 加 費】3,000円(当日現金受付)

【申込期間】2023年1月10日(火)~2月17日(金)

【申込方法】申込期間中に、心理相談室HP内のURLもしくはQRコードからお申込みください。 URL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfhfP3RsSEY2RU-YlnkSymPD36ZTvx4sB8czCWSGm1i811lTw/viewform


お問い合わせは心理相談室までお願いいたします。

(TEL:0798-51-8554) 心理相談室HP:https://www.kobe-c.ac.jp/sinso/news.html


 
 
 

最新記事

すべて表示
DSRS-Cバールソン児童用抑うつ性尺度の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page