top of page

常勤病院心理師から開業心理師Lv.1に転生したので、とりあえず開業心理師Lv.72と対話することにした

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年1月5日
  • 読了時間: 2分

常勤病院心理師から開業心理師Lv.1に転生したので、とりあえず開業心理師Lv.72と対話することにした

【内容】 心理開業をするために必要な事柄に関して、事前に課題が出題されます。 当日は、各々の回答や意見を持ち寄ってシェア・ダイアローグしましょう! 屋号を実際に考えたり、物件探しから間取りの設定、営業収支の予想など、現実に即した知識と技術をワークを通して学びます。 同時に、心理職がこの世の中とどのように新しい対話を通じて、仕事のすそ野を広げていくのか、職業的イマジネーションを育めるようにします。 そんな、現実と理想の入り混じったワークショップ&グループコンサルテーションにしたいと思っています。

全6回 ・対談&ワーク 5時間 ・複数回のグループコンサルテーション ・実際に開業に向けた課題

【コンサルタント】

・梶原慶  オトナコドモシステムズ

・西川公平 CBTセンター/社)CBT研究所

【日程】

第1回 2022年 3月26日(土) 10時~17時

第2回     4月30日(土) 

第3回     6月25日(土)

第4回     9月24日(土)

第5回     12月17日(土)

第6回 2023年 3月25日(土)

【対象】  開業や副業が夢!という人

【参加費】 80,000円 早期割引:1月10日までのお振込みで72,000円(10%OFF)

【会場】 オンライン(Zoomを予定)

【主催】 一般社団法人CBT研究所

【共催】 オトナコドモシステムズ

【協賛】 CBTセンター

【備考】 臨床心理士ポイントを申請予定

【問い合わせ】info@cbtcenter.jp

最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

Komentarze


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page