top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

心理検査を基礎から学ぶ~P-Fスタディの解釈を学ぶ~

心理検査を基礎から学ぶ~P-Fスタディの解釈を学ぶ~


研修内容:P-Fスタディは、受検者の対人関係におけるコミュニケーションの性質を知る上で、とても役に立つ心理検査です。実施法自体は、検査用紙に記載してもらうというシンプルなものですが、結果の整理や解釈には一定の習熟が必要です。結果をどのように細やかに読み込み、解釈し、所見を作成することができるのか、本研修ではそうした実施法から解釈法までの流れをレクチャーし、その後で2つの架空事例を基に一緒に深く学ぶことを目指します。

 なお、本研修会は、臨床心理士資格更新ポイントを申請予定です。


日時:2023年10月1日 (日) 10:00~16:00 (休憩1時間)   

場所:大阪・京都こころの発達研究所 葉 高槻オフィス

〒569-1123 大阪府高槻市芥川町3丁目2-24


主催:大阪・京都こころの発達研究所 葉

講師:星野 修一(大阪・京都こころの発達研究所 葉) 臨床心理士、公認心理師の資格保持者。教育機関、医療機関、学生相談などでの勤務を経験。


スケジュール

10:00~12:30 理論や実施法、検査結果の整理法、解釈の基礎を中心にレクチャーしていきます。

12:30~13:30 昼休憩

13:30~16:00 2つの架空事例を用いて、検査結果をどのように解釈し、所見を記載することができるのかを学びます。


対象:臨床心理士・公認心理師有資格者、臨床心理士養成大学院生、臨床心理士受験資格取得者


定員:14名(先着順)

参加費:5000円


詳細:

https://kokoro-you.com/2023/08/08/pfstudy/


お申し込み:

https://you-info.jimdofree.com/




P-Fスタディの解釈を学ぶ
.pdf
Download PDF • 523KB

最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page