top of page

心理職における多職種連携とキャリア:自分のフィールドでどのようにプレゼンスを高めるか

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年3月2日
  • 読了時間: 1分

心理職における多職種連携とキャリア:自分のフィールドでどのようにプレゼンスを高めるか

・日程:

第一部 2022年4月24日(日) 10:00~12:00(受付開始 9:45~)

第二部 2022年5月15日(日) 9:30~12:30 (受付開始 9:15~)

第三部 2022年6月5日 (日) 9:30~11:30 (受付開始 9:15~)

・場所:ZOOM

・講師: 谷口 敏淳(一般社団法人Psychoro 代表理事)   ・参加費: 【一般】 全3回ライブ視聴+録画視聴     :7,000円(税込み) 【一般】 第一部+第二部のみ録画視聴 :5,000円(税込み) 【大学院生】全参加形態        :1,000円(税込み) ・【一般】参加申し込み:https://psychorows12.peatix.com/ ・【大学院生】参加申し込み:https://forms.gle/ZgacP8vMhtRsumz78 ・お問い合わせ先:  一般社団法人 Psychoro E-mail:event@psychoro.org

最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page