top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

心理職のための経営戦略セミナー~アイデアを生み、形にする~

【セミナータイトル】

心理職のための経営戦略セミナー~アイデアを生み、形にする~


【内容】

心理職の中には自分の専門性を活かして仕事をしたいと思っている方が多いと思います。

その1つの手段として起業を考えている方もいるでしょう。

しかし、そのためのアイデアや、それを仕事として成り立たせるにはどうすればいいのか。

こういった経営戦略については、学ぶ機会が少ないのではないでしょうか。

そこで、本セミナーでは心理職の方々に向けて、

「仕事のアイデアを生み出し形にする」事に特化した内容でお伝えします。

本セミナーをご覧になる事でこんな事が分かります

・差別化となるアイデアの出し方

・アイデアを仕事へと昇華させる工程

・出たアイデアの良し悪しの見分け方

本セミナーは、心理職の方々が自分のアイデアを仕事にするためのヒントやモチベーションを得られる、貴重な機会です。

また、開業されている方だけでなく現在勤務されている方にとっても

「差別化となるアイデア」はお役立てできます。

ぜひ、ご参加ください。


【セミナー時間】1時間


【会場】オンライン(録画視聴)


【日時】

2023年3月1日(水)0時00分~2023年4月30日(日)23時55分

※申込受付:2023年4月30日18:00まで


【受講料】1,000円(税込)


【講師】

岡村優希

(公認心理師/臨床心理士/株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役)

認知行動療法を専門とする私設心理相談室、スクールカウンセラー、

ひきこもり支援等に従事した後、現在は株式会社CBTメンタルサポート代表取締役として

メンタルヘルス支援者向けサービス事業を展開中。

オンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』及び『メンタルヘルス支援者のための経営ラボ』を主宰。

セミナー講師経験も豊富で、Youtubeチャンネル(おかゆチャンネル)にて認知行動療法の情報を中心に発信中。


【対象】

心理支援者および大学生、大学院生


【臨床心理士ポイント】

臨床心理士ポイント申請はありません。


【申込み方法】

こちらのピーティックスページからお申込みください

https://mentalkeieiidea.peatix.com/view


【主催】

オンライン心理セミナーCAP


【共催】

メンタルヘルス支援者のための経営ラボ


【お問い合わせ先】

オンライン心理セミナーCAP/FLIFE

代表 奥本浩司

okumoto@pco-flife.com


【公式ページ】

https://mentalkeieiidea.peatix.com/view



最新記事

すべて表示

今さら聞けない合理的配慮-正確な理解と実践から”使える”合理的配慮を学ぶ- ・日程:ライブ視聴 第一部 2023年5月20日(土)14:00~17:00(受付開始 13:45~) 第二部 2023年5月25日(木)18:30~20:30(受付開始 18:15~) アーカイブ視聴期間:2023年6月1日(金)~6月30日(金)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・講師: 村田

・タイトル:ローデータの効果的な扱い方~プロの手法を知ろう~ ・日程:ライブ視聴:2023年4月21日(金)20:00~21:00(受付開始19:45~) アーカイブ視聴期間:2023年5月1日(月)~2023年6月1日(木)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・司会:谷口 敏淳(一般社団法人Psychoro) ・スピーカー:竹林 由武 先生(福島県立医科大学) 横光 健吾 先生(人間環境大学

bottom of page