top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

心理職支援団体 MOSS(モス)主催「はじめて学ぶ 現場・当事者理解のための質的研究」

心理職支援団体 MOSS(モス)主催 「はじめて学ぶ 現場・当事者理解のための質的研究」

▼紹介動画はこちら(3分58秒) https://youtu.be/-zvt5KU0nv8 ▼お申し込みはこちら https://moss-seminar-230910.peatix.com

◇概要と目的  心理職は「科学者-実践者モデル」という言葉にあるように、実践力のみならず、事実の客観的な分析や検証といった研究を行う力が重要です。  本研修では、臨床心理学研究の中でも「質的研究」について取り上げます。質的研究とは、ケースの中で語られる言葉や経験など質的なデータを分析することで、個別具体的な事例の理解を深める方法です。このように、日々の実践を「研究」という形で振り返ることが、クライエントさんと心の課題に取り組む力の向上にもつながることと思います。  本研修では、質的研究の基本的な考え方をレクチャーし、代表的な質的研究法等についてご説明します。質的研究とは何か、どのように取り組めばよいのかを知り、実際に研究を行っていくためのステップにしていただければと思います。

◇講師  安田 裕子氏  臨床心理士、公認心理師  立命館大学総合心理学部 教授  NPO法人 FLC安心とつながりのコミュニティづくりネットワーク理事

◇日時 ・セミナー1 2023年9月10日(日)10:00~12:00 ・セミナー2 2023年9月24日(日)10:00~12:00

◇会場  オンライン(Zoom)

◇定員  95名

◇対象 ・公認心理師や臨床心理士等、守秘義務のある対人援助職(受験資格保有者を含む) ・大学院生(心理・医学・教育・福祉系)

◇参加費 ・通常参加チケット(アーカイブ視聴付き)…6,500円(学生:3,000円) ※心理系大学院受験対策塾プロロゴスさん、あるいはMOSSアカデミ専用Slackにご参加の方、また、MOSSのPeatixフォロワーの方はチケット購入の際に「割引コード」をご入力ください。 ※ 学生の方は、チケット購入の際に割引コード「student」を入力し、事前アンケートにて所属大学院等をご回答ください。 ※ チケット販売は 2023年9月7日 (木) 23:55 に終了します(満員になり次第終了します)。

◇臨床心理士資格ポイント  参加者のうち臨床心理士の方が3割以上の場合、臨床心理士の更新のためのポイントを2条(4)の項目(2ポイント)で申請する予定です。  臨床心理士資格更新ポイントの申請を希望される方は、「2回のセミナーへの参加(またはアーカイブ視聴)と課題提出が必須」が必須となりますのでご注意ください。

◇申込み期限  2023年9月7日 (木) 23:55まで  ※コンビニ/ATM払いでのお申し込みは、9/6(水)までの受け付けとなります。

◇申込方法、プログラム詳細 下記のお申込みページ(Peatix)をご参照ください。 https://moss-seminar-230910.peatix.com

◯ MOSS(モス)について 心理職(公認心理師・臨床心理士)の支援を目的とした団体です。 公式サイト|https://moss-official.com/ 公式Twitter|https://twitter.com/MOSS_compassion

<主なサービス> 心理職向け研修を提供する『MOSS セミナー』の企画、運営 オンラインカウンセリングを提供する『モス心理相談室』の運営 公認心理師資格試験の過去問webアプリ『MOSS スタディ』の運営 心理職専門のHP制作、ロゴ・イラスト制作、動画制作

ご不明点などございましたら下記までお問い合わせくださいませ。 https://forms.gle/6o2TByMLLLwrBkiY6




【研修情報】第1回 はじめて学ぶ 現場・当事者理解のための質的研究
.pdf
Download PDF • 137KB

最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page