top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

思春期青年期ワークショップ<発達障害編>

研修主催団体: 子どもの心理療法支援会(サポチル)関東

<研修会内容>

【主催】サポチル関東

【研修会名】思春期青年期ワークショップ<発達障害編>

【開催日】2022年3月13日

【会場】Zoomによるオンライン開催

【概要】サポチル関東主催ワークショップのお知らせです。今回は飛谷渉先生を講師にお招きし、思春期青年期ワークショップ<発達障害編>と題して、精神分析的な観点からASD・ADHDのこころの世界へアプローチします。 前半は詳細な講義から理論的な部分を中心に学びます。後半では事例発表を踏まえてASD・ADHDを抱える方とのケースへのより深い理解を目指します。自由なディスカッションを通して、理論と実践から幅広く学ぶ機会となるでしょう。

講師: 飛谷 渉 先生 (大阪教育大学保健センター准教授)

開催: Zoomによるオンライン

開催 日時: 2022年3月13日(日)

10:30~13:00 【講義 : 飛谷渉先生】

※ 13:00~14:00 休憩

14:00~16:30 【事例検討】

対象: 臨床心理士、公認心理師、医師、大学院生

参加条件:「守秘義務に関する取り決め」に同意される方

※「守秘義務に関する取り決め」は申込フォームに掲載しております。 この取り決めに同意頂けない場合、参加することはできませんのでご了承ください。

募集人数: 50名

受講料: 7,000円 サポチル会員 6,000円

詳細はリンクのPDFをご覧ください。

【案内リンク】https://sacp.jp/wp-content/uploads/2021/10/dc652788337f0195124abbe9b1b9a08a.pdf

【申し込みURL】:https://forms.gle/VDDTr8cjNbZEJgrj8

【お問い合わせ】info-kanto@sacp.jp

皆さまのご参加をお待ちしております!


最新記事

すべて表示

今さら聞けない合理的配慮-正確な理解と実践から”使える”合理的配慮を学ぶ- ・日程:ライブ視聴 第一部 2023年5月20日(土)14:00~17:00(受付開始 13:45~) 第二部 2023年5月25日(木)18:30~20:30(受付開始 18:15~) アーカイブ視聴期間:2023年6月1日(金)~6月30日(金)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・講師: 村田

・タイトル:ローデータの効果的な扱い方~プロの手法を知ろう~ ・日程:ライブ視聴:2023年4月21日(金)20:00~21:00(受付開始19:45~) アーカイブ視聴期間:2023年5月1日(月)~2023年6月1日(木)を予定(参加者特典) ・場所:ZOOM ・司会:谷口 敏淳(一般社団法人Psychoro) ・スピーカー:竹林 由武 先生(福島県立医科大学) 横光 健吾 先生(人間環境大学

bottom of page