主催:日本描画テスト・描画療法学会第30回大会運営委員会(佛教大学内)
大会会長:松瀬喜治(佛教大学)
お問い合わせ先:E-mail: byoga30@bukkyo-u.ac.jp ; matsuse@bukkyo-u.ac.jp
研修会名:日本描画テスト・描画療法学会第30回大会
大会ホームページ:http://www.byoga30.jp/
配信期間:2021年11月5日~12月24日
開催形式:オンライン開催(オンデマンド形式)
情報掲載期限:2021年11月26日
大会テーマ:臨床イメージの働き
主なプログラム:特別講演:「描画テストと描画療法の架け橋」 講演者:高橋依子(大阪樟蔭女子大学名誉教授・日本描画テスト・描画療法学会会長)
特別コンサート:谷川俊太郎&谷川賢作コンサート
「ことば、おと、そしてイメージ」
シンポジウム:
指定討論者:藤原勝紀(京都大学名誉教授、
(公財)日本臨床心理士資格認定協会専務理事)
話題提供者:
「投映法における臨床イメージ」松瀬喜治(佛教大学教育学部) 「箱庭と臨床イメージ」 石原 宏(島根大学人間科学部)
「内観における臨床イメージ」真栄城輝明(大和内観研修所)
研究発表・事例検討の他に認定描画療法士研修会、様々な描画技法のワークショップも開催。プログラムの詳細は、大会HP(http://www.byoga30.jp/)をご参照ください。
なお、本大会、研修会、WSは臨床心理士資格更新の研修ポイントの対象です。
Comments