top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

日本精神分析協会 『第8回Lecture Day』

日本精神分析協会


2022年3月20日(日)13:00~17:00 オンライン

開催講師:松木邦裕・鈴木智美・権成鉉司会:吾妻壮

『ネガティブ・ケイパビリティを考えるーその理論と応用』

英国の詩人ジョン・キーツによって着想されたネガティヴ・ケイパビリティの概念は、ビオンによって精神分析に導入されました。その意義は多様であり、学派を超えて、さまざまな観点から論じられています。今回のLecture Dayでは、このネガティヴ・ケイパビリティの概念を取り上げ、精神分析的臨床における理論と応用について、その概念の提示状況、後期ビオンにおいての位置付け、対象関係論における意義、精神分析的集団療法における有用性などについて、3人の精神分析家に論じてもらいます。近年注目されているネガティヴ・ケイパビリティについて、さまざまな角度から理解することのできる企画となっております。

日本精神分析協会LECTURE DAY 第8回案内
.pdf
Download PDF • 196KB

最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page