top of page

日本精神分析的心理療法フォーラム第13回大会のご案内

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年4月5日
  • 読了時間: 2分

日本精神分析的心理療法フォーラム

第13回大会のご案内

 本フォーラムは、変わりゆく社会の中の様々な領域で精神分析実践や思想が果たす役割を探索し続ける実践者や研究者の自由な討議の場として設立されました。今大会では、『精神分析フィールドへの招待』をテーマとし、学派を超えた理解の文脈として、フィールド理論の臨床的意味を論じるシンポジウムを企画しました。また、『アニメーションの精神分析』というテーマで、宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』を力動的な観点から読み解く分科会も企画しています。

 今大会では大会初日・2日目ともに、事例検討を除く大会企画について、現地・対面とオンラインのハイブリッド開催を行う予定です。遠方の方もこの機会に是非ご参加いただければと思います。多くの方のご参加をお待ちしております。

日時:7月6日(土)10:00~19:00

   7月7日(日)10:00~17:00

会場:大阪経済大学

大会長:小林 陵

参加費:会員・5,000円、非会員・10,000円

    院生会員・3,000円、院生非会員・4,000円

*予約参加のみとさせていただいています。

申込期限:5月末日(振り込み期限:6月13日)

▼大会情報

*プログラムは一般演題の構成が確定次第、HPにて公開いたします。

▼参加申し込みフォーム

*当会の年次大会は日本臨床心理士資格認定協会の

短期型ワークショップとして承認されています(第2条第4項・2ポイント)。

ただし、研修証明書はオンライン参加と現地参加によって異なるものを発行します。

*新型コロナウィルス感染症の影響のため、全面オンライン化する場合があります。

▼感染症対策



最新記事

すべて表示
TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル

研修主催団体: 日本TFT協会 研修内容: TFT(思考場療法)専門家向けセミナー初級レベル開催のご案内 [研修会の詳細]  TFT(Thought Field Therapy:思考場療法)は、米国心理学のパイオニアの一人であったロジャー・キャラハン博士が1970年代の終...

 
 
 
オンラインセミナー「社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要  LIEM(貧困や経済的排除)は、私たちの心身の健康に長期にわたり深刻な影響を与えることが、さまざまな研究から明らかにされています。すなわち、LIEMを背景にもつ方々は心理支援のニーズを抱えているといえますが、彼らは...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page