- 兵庫県臨床心理士会
【求人】令和2年度地方独立行政法人大阪市民病院機構 有期雇用職員(公認心理師)採用候補者の募集
※様式は大阪市民病院機構病院職員募集サイト【臨床心理士・公認心理師】をご確認ください。
( https://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/personnel/engineer/ichiran-20200414/ )
1.募集職種 公認心理師
2.応募条件
・公認心理師資格を有している方
・採用日において満65歳未満の方
※ただし、地方独立行政法人大阪市民病院機構就業規則第5条(各就業規則により準用する場合を含みます。)に該当される方は、受験することができません。
****************************
大阪市民病院機構就業規則第5条(抜粋)
第5条次の各号に該当する者は職員となることができない。
1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2. 法人又は大阪市において懲戒解雇の処分又はこれに相当する処分を受けた者であって、当該処分の日から2年を経過していない者
3. 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
****************************
3.募集人数 1名
4.勤務先 大阪市立総合医療センター
所在地:大阪市都島区都島本通2-13-22
5.雇用期間 令和2年7月1日以降で法人の指定する日から令和3年3月31日まで
(2回を上限に更新する制度がありますが、更新の可否については、勤務態度等により判断します。また、更新日において満65歳未満の方に限ります。)
6.勤務時間 原則として平日の午前8時45分から午後5時15分
7.給与額 月額240,000円(令和元年度実績)
※その他、時間外勤務手当、通勤手当などがあります。
※制度改正があった場合は、金額等が変更される場合があります。
8.休暇等 年次休暇、夏季休暇、忌引などの休暇制度があります。
9.各種保険制度 全国健康保険協会管掌保険、厚生年金、雇用保険、労働者災害補償保険
10.応募方法
(1)提出書類
応募される方は、次の書類各1通を郵送又は持参してください。
・大阪市民病院機構有期雇用職員(公認心理師)採用候補者申込書(両面)
※採用候補者申込書の掲載場所:大阪市民病院機構病院職員募集サイト>医療技術職員募集一覧>臨床心理士・公認心理師>採用候補者申込書
・公認心理師資格証の写し[A4サイズで複写]
※封筒の表に「公認心理師採用申込書在中」と朱書きしてください。
(2)書類提出先
〒534-0027大阪市都島区中野町5-15-21大阪市都島センタービル5階
大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当)
電話:06-6929-3687
(3)応募締切
令和2年5月21日(木)午後5時まで※必着
11.選考方法
(1)選考内容
書類選考、面接試験
応募締切後、応募者に書類選考の結果、合格者には集合時間等の詳細を郵送にて通知します。
試験日の2日前までに通知が無い場合は、大阪市立総合医療センター総務部総務課(人事担当)(電話:06-6929-3687)までお問い合わせ下さい。
(2)試験日及び試験会場について
・試験日 令和2年6月6日(土)
・試験会場 大阪市都島センタービル(大阪市都島区中野町5-15-21)
12.その他
・申込書の記載事項が正しくないことが判明した場合は合格を取り消すことがあります。
・提出書類はお返しいたしません。提出書類により取得した個人情報は採用試験の実施の為に使用し、それ以外の目的には使用しません。ただし、合格者の提出書類については、採用に係る事務手続等に使用します。
・採用試験結果に関するお問い合わせには応じかねます。
・就業規則等掲載場所 地方独立行政法人大阪市民病院機構HP内
( http://www.osakacity-hp.or.jp/byouin/jyouhou/kitei/ )