top of page

架空事例に学ぶ認知行動療法の実際の進め方WS-聞き取りから介入まで-

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年11月26日
  • 読了時間: 2分

【セミナータイトル】

架空事例に学ぶ認知行動療法の実際の進め方WS-聞き取りから介入まで-


【研修内容】

・扱う事例:うつ症状、強迫症、社交不安、etc...

・形式:主訴の聞き取りから介入まで、様々な事例における流れについて座学、対談、模擬面接を用いて解説します

・時間:5時間


【講師の思い】

本ワークショップでは架空事例を基にカウンセリングの導入から介入に至るまでの解説を行います。ただ、それだけだと実臨床における教科書には載っていない場面での対応は分からないままです。そのため、初学者との対話や模擬面接を通して教科書には書かれていない場面への対応もしっかり検討していく内容にしていきたいと考えています。


【会場】オンライン(録画視聴)


【日時】

2023年12月24日~2024年2月24日


【申込受付】

2024年2月16日まで


【受講料】

3,000円


【講師】

岡村優希

(CBTメンタルサポート代表)

公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士

認知行動療法を専門とする私設心理相談室、スクールカウンセラー、ひきこもり支援、性犯罪再犯防止支援等に従事した後、現在は株式会社CBTメンタルサポート代表取締役として認知行動療法の専門家養成事業と認知行動療法専門のカウンセリングルーム「認知行動療法カウンセリングセンター」を運営している。


【対象】

メンタルヘルス支援者やそれを目指す学生


【申込み方法】

こちらの申込フォームからお申込み下さい


【主催】

公認心理師研修会おかゆ


【お問い合わせ先】

公認心理師研修会おかゆ


【公式ページ】





最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page