top of page

横浜高次脳機能障害診断法研修会

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 5月31日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 横浜高次脳機能障害診断法研究会

研修内容:

2日間連日で高次脳機能障害の診断の実際を学びます。両日とも午前中は主催者、中野光子の講義、午後は知能検査と各種新駅心理学的検査の演習です。希望する検査器具を触りながら自由に演習できます。


114期 2025年10月12日~13日

115期 2025年10月18日~19日


  定員10名

  参加費25,000円


詳細は下記PDFファイルをご覧ください。





最新記事

すべて表示
関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団 研修内容: ■関係性精神療法セミナー2025「臨床と性愛性」(オンライン)  このセミナー・シリーズは、2011 年に第 1 回が開かれ、今年で第 15 回目を迎えます。 関係精神分析(関係論、関係性理論、関係性精神療法)は、対...

 
 
 
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『バウムテスト事例研究』講座のご案内    一本の木に投影されたその人を、どのように感じ、どのように理解するか?バウムテストを被験者の役に立つように実施するためには、物事を多面的に見る意識と柔軟性、受容・共感能力を深めることが大切...

 
 
 

コメント


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page