top of page

池見陽先生の世界標準のリスニング(傾聴)セミナー:2022 年版 ~傾聴とは「体験過程的リスニング」だ!~

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年11月26日
  • 読了時間: 1分

池見陽先生の世界標準のリスニング(傾聴)セミナー:2022 年版

~傾聴とは「体験過程的リスニング」だ!~


本セミナーは、「世界標準のリスニングセミナー」シリーズの基礎となる講座です。心理療 法やカウンセリングにおいて欠かせないスキルである「リスニング(傾聴)」を世界標準に アップグレードするため、カール・ロジャーズとユージン・ジェンドリンのリスニング理論 を学んでいきます。

【講師】 池見 陽(いけみ あきら)先生

臨床心理士/医学博士/関西大学大学院心理学研究科教授 世界的フォーカシング指導者

【臨床心理士資格更新ポイント申請予定】 なし

【参加費】 一般 9,900 円(税込)会員 8,800 円(税込) 学生会員 6,600 円(税込)

【お申込み・詳細】 下記 URL よりお申込みください



最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page