top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

無料オンラインセミナー「心理職1年目からできる開業準備のイロハ」

無料オンラインセミナー「心理職1年目からできる開業準備のイロハ」


■概要

 心理職として個人開業することは、人によってはハードルが高く感じることでしょう。確かに、組織で仕事をする以上に臨床家としての力量も必要でしょうし、さまざまなリスクもあります。しかし、だからこそかもしれませんが、個人開業は憧れの的であったり、魅了される領域であったりもします。

 個人開業に参入するために必要なことは非常に多いです。そのため、今の仕事に余力があるとすれば、できるだけ早めに個人開業に向けた準備をしていくと良いでしょう。早くに準備をすればするほど、覚悟も持てますし、いくつかのリスクを回避することもできます。そして、個人開業をこなしていくための力量をつける訓練も可能となります。

 この無料セミナーでは個人開業をするために必要な準備や訓練を臨床を始めて1年目の人からでも取り組めることについてお話したいと思います。今すぐに開業するということではなく、5年後10年後を見越して、今からできる準備を考えていけたらと思います。

 この無料セミナーは、個人開業に興味がある方や将来的に個人開業をしたいと思っている方が対象です。自分自身のキャリアの一つに個人開業を少しでも考えているのであれば、是非ご参加ください。


■本セミナーで学べること

・今からできる開業のための準備について

・今からできる開業のための訓練について

・今からできる開業しても収入に困らない集客方法

・今からできる開業で生き残るためのノウハウ


■講師

北川清一郎先生 所属:心理オフィスK 代表 資格:臨床心理士、公認心理師など 学会:日本心理臨床学会、日本精神分析学会、日本EMDR学会 出身大学院:関西大学、関西大学大学院 経歴:関西大学大学院で臨床心理学を修了。その後、精神科、精神病院、総合病院、教育センター、公立学校SC、児童相談所、EAP、大学相談室などを経て、2015年7月に心理オフィスKを開業。現在、スタッフはカウンセラー14名、事務員3名の計17名に。

■日時ライブ配信:2022年9月14日(水)19:00~21:00 アーカイブ視聴:無期限

■参加費無料

■オンライン開催

Zoomをもちいたオンラインセミナーとなります。必要なものはパソコンもしくはスマートフォン、タブレット等です。

 スマートフォンとタブレットの場合にはあらかじめアプリをインストールしておく必要があります。ダウンロードは以下のアドレスから可能です。

 参加方法は非常に簡単で、事前にこちらから送るURLアドレスをクリックすれば、セミナーに入室することができます。 https://zoom.us/download

■アーカイブ視聴

 セミナーの様子は録画します。回線状況などで部分的にセミナーを見ることができなかった方や、ご都合でお休みされた方は後日にアーカイブで視聴することができます。アーカイブを視聴できる人はセミナーに参加申し込みされた方に限ります。

 アーカイブ視聴のみのお申し込みも可能です。

 視聴方法は参加費の振り込みの後に案内いたします。

■参加資格 臨床心理士、公認心理師、医師、心理職、カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、看護師、保育士、教師などの資格をもつ対人援助の専門家、大学院生など。心理職としての開業に興味がある方、将来的に心理士(師)として開業したい方など、どなたでも参加可能です。

■臨床心理士更新ポイントこのセミナーは臨床心理士の更新ポイントは取得できません。

■申し込み期日

ライブ配信に参加の方:2022年9月14日(水)まで

アーカイブ視聴を希望の方:無期限

■参加方法

参加希望者は以下の申し込みフォームから必要事項を記入して送信してください。 https://s-office-k.com/professional/seminars/pro-sem-contact

■主催心理オフィスK( https://s-office-k.com

■セミナーの詳細

最新記事

すべて表示

『ロールシャッハテスト(応用編)』講座

公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 『ロールシャッハテスト(応用編)』講座のご案内    この講座では、ロールシャッハテストを単に検査学としての知識を学ぶのではなく、検査場面をひとつの心理療法場面ととらえることで可能になってくる臨床的なアプローチを学びます。具体的に...

「カウンセリング実践に役立つ弁証法・認識論の基礎」

【カウンセリング実践に役立つ弁証法・認識論の基礎のご案内】 日本人生哲学感情心理学会(J-REBT)第27回大会のワークショップでは、以下のようなビデオ配信によるワークショップを実施します。学会の非会員の方も参加いただけますので、哲学に関心のある方はぜひともご参加ください。...

Comments


bottom of page