top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

産業メンタルヘルス通年セミナー・ベーシックコース第11回【ストレスチェックの基礎知識と活用方法】

産業メンタルヘルス通年セミナー・ベーシックコース

第11回

【ストレスチェックの基礎知識と活用方法】

「ストレスチェックの実施者法定研修を受けたけれど現場で何をやっているか良く分からない。」

「ストレスチェックの結果の活用方法がわからない。」そんな声を多く聞きます。

本セミナーでは,ストレスチェック制度の基礎知識と結果の活用方法を学びます。

午前中は,「制度の概要」「体制の説明(実施者、実施事務従事者などの役割など)」「実際の実施手順」を、

午後は,「集団分析の見方・結果の活用方法」「高ストレス者対応」について学びます。

ストレスチェックの個人結果が分かると,それを基に、相談者とストレス状況について話し合うことが出来ますし、

集団分析の見方がわかると、組織のストレス状態を把握することができます。

よりストレスチェックを効果的に活用していくために,産業保健職が押さえておきべきポイントを理解していきましょう。

◆日時  2022年3月6日(日) 10:00 ~16:00 

【終日参加】または【午前参加】【午後参加】

◆当日のプログラム

10:00~12:30 知識編(菅原奈津美・近藤雅子) 

13:30~16:00 実践編(近藤雅子・菅原奈津美) 

 

◆講師

近藤雅子(こんどう まさこ)

(合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長)

 臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP

・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員

・国際医療福祉大学大学院 非常勤講師

菅原奈津美(すがわら なつみ) 

(合同会社労務トラスト EAPコンサルタント)

・臨床心理士/公認心理師

・EAP企業、スクールカウンセラー、クリニック勤務を経て、労務トラスト入社。 

・リカレント研修講師

・CEAP講座受講

◆参加方法

オンライン(ZOOM)

◆参加対象者

臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士・保健師・看護師・産業医などの守秘義務のある有資格者

(大学院生も可・大学院生料金は【修士課程】が対象者)

*臨床心理士更新のためのポイントを申請予定(終日参加のみ)

◆参加費

終日参加:一般15,000円 /Mリスト会員10,000円 /大学院生8,000円

半日参加:一般 8,000円 /Mリスト会員 5,000円 /大学院生4,000円

※Mリスト詳細は,公式WEBサイトをご覧ください。 

◆昨年の参加者の声

・個人結果のストレスプロフィールから、かなり細かい状況が読み取れることに驚きました。(臨床心理士)

・ストレスチェックは,実施に関わる人たちと共に上手く使えばとても有効だと希望が持てました。(臨床心理士)

・具体的な例も出していただきながらご説明いただいたので、非常にわかりやすかったです。(臨床心理士、公認心理師)

・実務的な視点、最新の現場の声もお聞きすることができ、有意義でした。

                  (臨床心理士、公認心理師、キャリアコンサルタント、産業カウンセラー)

◆お申し込みはこちらから https://202010306.peatix.com

◆産業メンタル通年セミナー公式WEBサイト  https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/  

◆アドバンスコースのご案内

産業保健領域の専門職で「中堅以上」の経験者を対象にした「アドバンスコース」もございます。

メンタルヘルス不調者対応について検討する勉強会です。

アドバンスコースの詳細・お申込みはこちら

⇒ https://advancecourse2021.peatix.com

◆お問い合わせ

主催:合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部

セミナー事務局

mail: part2-info@mind-inc.jp

HP: https://www.romu-trust.co.jp/

3月研修会ご案内_
.pdf
Download PDF • 163KB

最新記事

すべて表示

研修主催団体: 株式会社総合心理教育研究所 研修内容: 日時 2024年1月21日(日)10:00-15:00 *臨床心理士ポイント(2ポイント)で申請予定:ポイントが必要な方は5hの参加、ポイントが不要な方は途中参加、途中退室OKです。 方法 オンライン(zoom) *ご自身のビデオのON・OFFはご参加の皆様にお任せしております。 *ディスカッションは設けませんので、ご質問・ご感想のある方のみ

【2023年度箱庭制作実習研修会(近畿地区)】 日 時:2024年2月25日(日)12:30~17:40(受付 12:00~) 会 場:天理大学 杣之内キャンパス カウンセリングルーム (奈良県天理市杣之内町1050 二号棟北側1階) 開催要項 1)講師:岡田康伸(京都大学名誉教授) 橋本尚子(天理大学教授) 高月玲子(高月心理相談室) ※参加申込者が5名以下の場合は、講師人数が2名となりますこと

bottom of page