top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

産業メンタルヘルス通年セミナー第4回【<人事・管理職への効果的なアプローチ> ~マネジメント・コンサルテーション~】

産業メンタルヘルス通年セミナー

第4回【<人事・管理職への効果的なアプローチ> ~マネジメント・コンサルテーション~】


◆セミナー概要

人事労務担当者、管理職へのコンサルテーションの基礎を学びます。

医療や学校など組織で働く人にも役立つ内容です。

 ・「うつ病の部下にどのように接したらいいのか教えて欲しい」

 ・「勤怠不良の社員に、人事としてどこまで対応したらよいか」

 ・「カウンセリングを受けている部下について、会社でやれることを教えて欲しい」

産業領域では、人事労務担当者や管理職からの相談を受ける機会が多くあります。

実際に社員の方との面接を担当している場合もあるでしょう。

何をどこまで伝えたらよいのか、組織への効果的な提案の仕方をロールプレイを交えながら学びます。



◆参加/視聴方法

オンラインセミナー(ZOOM)

動画視聴の「知識編」と、ライブ参加の「実践編」に分かれています。

事前学習として【知識編】の動画を視聴し、学んだことを【実践編】で参加者と共有して、スキルの習得を目指します!

【知識編】の動画のみの購入も可能です。


★【知識編】当日参加/動画視聴

・日程 8月6日(土)15:00~17:30(2.5時間)カメラオフ可

 動画販売期間 10/31まで(11/7まで視聴可)


★【実践編】当日参加のみ(動画視聴なし)

・日程 8月20日(土)15:00~17:30(2.5時間)



◆講師

近藤 雅子(こんどう まさこ)

(合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長)

・臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP

・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員

・元厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント

・国際医療福祉大学大学院 非常勤講師



◆主催 合同会社労務トラスト



◆参加対象者

臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士・保健師・看護師・医師・産業カウンセラー・大学院生などの守秘義務のある有資格者


*【知識編+実践編】ご参加の方は、日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士更新のためのポイントを申請予定。


◆参加費:

【知識編+実践編】一般13,000円 /Mリスト会員10,000円 /大学院生8,000円

【知識編のみ】  一般 6,000円 /Mリスト会員 5,000円 /大学院生4,000円

【実践編のみ】  一般 7,000円 /Mリスト会員 5,000円 /大学院生4,000円



◆Mリストとは(Mリスト会員割引あり)

医療専門職限定のこころのお医者さん口コミサイト(現在、年会費無料)です。

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】をご覧ください


◆セミナーの事前説明動画

https://2022seminor-orientation.peatix.com


◆お申込み

https://202208kyouiku.peatix.com


◆詳細

【産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト】

https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/


◆お問合せ

合同会社労務トラスト 専門職セミナー事務局

part2-info@mind-inc.jp




bottom of page