top of page

発達障害の正しい理解と認知行動療法を用いた効果的な関わり方

兵庫県臨床心理士会

「発達障害の正しい理解と認知行動療法を用いた効果的な関わり方」

対象:精神保健、福祉、教育等の分野に従事している方、認知行動療法に関心のある方


LIVE配信:2023年3月9日(土)13:00~16:00

録画視聴:3月25日~5月31日

参加費:5,000円

講師:講師:金澤潤一郎先生(臨床心理士、公認心理師)

   北海道医療大学心理科学部 准教授、ときわこども発達センター 非常勤心理士



過去の開催実績:

・実践家とみんなで語る認知行動療法の未来


・看護師向けの認知行動療法オンラインサロン


・対話スキルトレーニング&オンラインサロンⅡ


・第2回うつ病の認知行動療法オンライン研修


・認知行動療法を学ぶための読書会


・第1回うつ病の認知行動療法オンライン研修



最新記事

すべて表示

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

【心理士のための開業支援セミナー】カウンセリングルーム広報のコツ

【セミナータイトル】 【心理士のための開業支援セミナー】カウンセリングルーム広報のコツ 【内容】 ⼼理カウンセリングは、他の業種と⽐べても広報がしにくい分野です。派⼿な広告ができない、⼝コミが広がりにくい、効果を数値で⽰しにくい。その⼀⽅で、知ってもらえなければ、必要な⼈に...

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page