top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

研修主催団体: 関西カウンセリングセンター研修内容: 『KSCC統合的心理療法セミナー』のご案内

研修主催団体: 関西カウンセリングセンター

研修内容: 『KSCC統合的心理療法セミナー』のご案内

 (公財)関西カウンセリングセンターは、毎年KSCC統合的心理療法セミナーを開催しております。  このセミナーは多様な学派の講師をお招きして、オープンな姿勢でそれぞれのお立場からの様々な療法や考え方を広く学ぼうとするものです。

 Zoomウェビナーによるオンライン研修ですので、どこからでもご参加いただけます。  


期間:2022年6月12日(日)~2023年2月19日(日)全8回  

時間:10:00~16:15(1回5時間)  

定員:各回60名  

受講料:1回6,600円 (税込)  

詳細はホームページ(https://www.kscc.or.jp/wp/course/course-1215)をご覧下さい。


【スケジュール】  

第1回 6月12日(日):「フォーカシングとナラティブ・セラピーの交わるところ」池見陽先生・坂本真佐哉先生  

第2回 7月24日(日):「思春期・青年期の心理療法」加藤 敬先生・崔 炯仁先生  

第3回 9月18日(日):「精神分析とユング心理学の現代的接点」岡野憲一郎先生・広瀬 隆先生  

第4回 10月16日(日):「システムズアプローチの実践」東 豊 先生・田中 究先生  

第5回 11月13日(日):「心理臨床における社会・経済・文化的要因」杉原保史先生・和田香織先生   

第6回 12月18日(日):「日々の臨床に新しい観点を取り入れる~認知療法とメンタライジング・アプローチ~」東 斉彰先生・上地雄一郎先生  

第7回 1月29日(日):「統合的心理療法の本質」村瀬嘉代子先生・新保幸洋先生  

第8回 2月19日(日):「感情と体験を重視した統合的心理療法」福島哲夫先生・岩壁 茂先生


 なお、上記に先立って下記の日程で入門編にあたるプレセミナーを開催いたします。 「プレセミナー:統合的心理療法入門」杉原 保史 先生  

日程:5月8日(日) 9:30~12:30  

定員:60名  

受講料:4,400円(税込)  

詳細・お申込みは(https://www.kscc.or.jp/wp/course/course-7184)から。


最新記事

すべて表示

研修主催団体: NPO法人地域精神保健福祉機構(通称:NPO法人コンボ) 研修内容: ≪こんぼ亭月例会は認定NPO法人コンボが主催する「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ」です≫ 【第89回月例会】 「セルフ・コンパッション」とは、「自分に対する思いやり」という意味を持つ言葉で、(1)自分へのやさしさ、(2)共通の人間性、(3)マインドフルネスの3つの要素があります。近年企業などでも取り入れら

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page