top of page

第14回 子育て中の臨床心理士の子育て支援の会

兵庫県臨床心理士会

毎年恒例の「子育て中の臨床心理士の子育て支援の会」は、今年度はこべっこランドの移転に伴い、8月に実施します。託児付ですので、子ども達を預けて、子育てについて、臨床心理士について、じっくり語り合いませんか?皆様のご参加をお待ちしています。

対象:子育て中の兵庫県臨床心理士会会員とその子どもたち(おおよそ就学前まで)

日時:令和3年8月29日(日曜日)

午前9時40分~ 受付開始

午前10時~12時まで グループワーク

場所:オンライン(Zoom)

もしくは こべっこランド4階育成室(JR神戸駅下車徒歩5分)

*ホームページ http://www.kobekko.or.jp/

参加費:無料

定 員:オンライン 20名程度

 会場(こべっこランド) 6組

*託児の希望のない方はオンラインでの参加にご協力お願いします。先着順に受付確認後、Emailを送信します。定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。ご了承下さい。なお、受付終了後のキャンセルの連絡は早めにお願い致します。

申し込み方法:以下のグーグルフォームに必要事項をご記入ください。

申し込み期日:令和2年8月20日(金)まで

子育て支援専門委員会委員長 大島 剛

最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comments


bottom of page