top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

第4回近畿認知療法・認知行動療法学会

更新日:2022年8月1日

「第4回近畿認知療法・認知行動療法学会 」のお知らせ


盛夏の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。


さて、下記の如く2022年10月16日(日)に、第4回近畿認知療法・認知行動療法学会を和歌山県立こころの医療センターにて開催いたします。近畿認知療法・認知行動療法学会は日本認知療法・認知行動療法学会の近畿支部です.日本認知療法・認知行動療法学(JACT)は,認知療法・認知行動療法をともに学び,実践していくことを目的に設立された学会で,医師,心理職,看護師,薬剤師、精神保健福祉士,作業療法士,教師を初めとする多くの方々に参加していただいています。

今学会のテーマは「認知療法・認知行動療法の基礎」です.教育講演として,慶応義塾大学精神科の藤澤大介先生に,「認知行動療法の14の基本原則」についてご講演頂くほか,「定型的認知療法・認知行動療法の実際」をテーマにシンポジウムを予定しています.参加費も低廉に致しましたので、ご参加頂きやすいかと存じます。

ぜひ貴会会員の皆様にもご参加いただきたくご案内申し上げます。チラシをPDFで添付いたしましたので配布頂けますと幸いです。

詳細はHPでご確認お願い致します。

末筆ながら貴会の益々のご発展を祈念いたします。


日時:2022年10月16日(日)

場所:現地参加 和歌山県立こころの医療センター 参加費:無料

オンデマンド視聴 Web 参加費:1000円

参加登録方法:HP  http://kcbt2022.kenkyuukai.jp/ よりお願いします。

申込期日:HPでご確認ください


問い合わせは上記の学会ホームページよりお願いいたします.




最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page