top of page

第29回・第30回ベルテール教育セミナー

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年12月3日
  • 読了時間: 2分

第29回ベルテール教育セミナー「子どもと大人の感情コントロール」

2023年12月18日(月) 10:05~12:15

【講師】伊丹昌一 先生 (梅花女子大学心理こども学部教授)


発達に特性のある児童と日々接している職員は、児童の抑えきれない感情・欲求に

ぶつかる場面があります。本セミナーでは感情コントロールについて理解を深め、

子どもたちの怒りにどう向き合うべきか、また保護者との連携も含めどのように対処

したらよいかを特別支援教育・発達障害児・者への支援や障害のある児童の家族への支援・

心理アセスメントに長年携わっている梅花女子大学心理こども学部心理学科教授、

伊丹昌一先生にお話ししていただきます。支援に関わる方々が学びを共有し、

活動に生かしていただけたら幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------

第30回ベルテール教育セミナー「発達障害のある子どもの思春期と性に関する指導」

2024年1月24日(水) 10:10~12:30

【講師】伊丹昌一 先生 (梅花女子大学心理こども学部教授)


発達障害のある児童と日々接している職員が特に難しいと感じている性に関する

指導について、子どもたちの抱える不安にどう向き合うべきか、またどのように

理解し対処したらよいかを、一昨年、昨年に引き続き、特別支援教育・発達障害児・者への

支援や障害のある児童の家族への支援・心理アセスメントに長年携わっている梅花女子大学

心理こども学部心理学科教授、伊丹昌一先生にお話ししていただきます。支援に関わる方々が

感じている不安への対処法など共有し、活動に生かしていただけたら幸いです。

---------------------------------------------------------------------------------

※当日参加が難しい方は、後日オンデマンド配信の対応が可能でございます。



先日開催いたしましたTEACCHセミナーをはじめ、障害児・者支援の分野を

テーマにしたセミナーなどで、多くの臨床心理士・公認心理師の方々に

ご参加いただいております。上記セミナーにおきましても皆様の

学びと理解、そして日々の活動の一助となりましたら、まことに幸いでございます。


どうぞよろしくお願いいたします。











最新記事

すべて表示
DSRS-Cバールソン児童用抑うつ性尺度の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく...

 
 
 

Commentaires


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page