- 兵庫県臨床心理士会
第6回 対談企画 【精神療法・心理療法の工夫と楽しみ】
研修主催団体: 一般社団法人CBT研究所
【内容】 薬物療法や認知行動療法は大いなる工夫の一つですが、万能ではありません。昔から日本にある精神療法の蓄積と、今日発展を続けている認知行動療法の知見と、いま目の前の患者/クライアントさんの生活を、どのように混ぜ合わせて考え、活かしていけば良いのでしょうか? 今回は、日本の認知行動療法の中で、常に軸足を患者さんの生活に置くことにブレがなく、そこから地続きの臨床をされてきた精神科医の原田誠一先生と対談します。 医師と心理師それぞれの持ち味を活かしながら、どのように精神療法・心理療法を工夫して楽しんでいくか。認知行動療法が常識的な心の働きを用いて介入することが分かって頂けるものと思います。
【対談者】原田誠一(原田メンタルクリニック)&西川公平(CBTセンター)
【司 会】浅野憲一(目白大学)
【日時】 (無料パート)2021/05/12(水) 18:00-20:00(LIVE配信)
(有料パート)2021/06/01 ~ 2021/07/31 (録画配信)
【対象】医療、保健、福祉、産業、教育、司法の有職専門家、大学院生(認知行動療法初心者の方でも歓迎です)
【参加費】有料パート 10,000円(各種割引あり)
【会場】WEB
【主催】一般社団法人CBT研究所
【協賛】CBTセンター
【詳細・申込】https://cbtcenter.jp/event/?itemid=2670
【備考】臨床心理士ポイントを申請予定
【問い合わせ】online@cbtcenter.jp