top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

第74回こんぼ亭月例会『ラブというコミュニケーション~話を聴くって何だろう~

*●~●~●~●~●~●~●~●~●~●

第74回こんぼ亭月例会『ラブというコミュニケーション~話を聴くって何だろう~』

2021年7月3日(土)●~●~●~●~●~●~●~●~●~●

7月のこんぼ亭は、「話を聴く」がテーマです。 お客様は、精神科医に してミュージシャンの星野概念(ほしの・がいねん)さん、そして、作家・クリ エーターのいとうせいこうさんです。

━━━━━━━━━━━ *星野概念さんからのメッセージ* ━━━━━━━━━━━ 今度こんぼ亭で、作家のいとうせいこうさんとお話をする精神科医 の星野概念です。僕は診察の時もそうでない時も、話を聴くことを 大事にしたいと考えています。当然といえば当然のことですが…。 話を聴くといえば、傾聴という言葉があります。これについて、なん となく共通したイメージがあるような気がしていますが、よく向き合って みると、その姿はとてもあやふやで、つかみきれません。 2018年に、いとうさんと僕は、「ラブという薬」という対談本を出版し ました。思いつく色々なことについて、思いつくままに話し合う中で、 傾聴の話題にもなりました。本の中でいとうさんは、「傾聴は愛だと 思う」と言っています。それを聞いて、「は?」となりかけましたが、 今ではその意味がよく分かる気がしています。 話を聴き続ける、かかわり続ける --- ということは、僕にとって 簡単なことではありません。とても大切なことだし、一見簡単そう なのに一筋縄ではいかないのです。だから、このこんぼ亭で、 いとうせいこうさん、そして皆さんと一緒に「話を聴くって何だろう」 ということを考えてみたいのです。

━━━━━━━━━━━━━━ 《こんな方はぜひご参加ください》

〇傾聴・共感そして対話に関心がある 〇話をきちんと聴いてほしいと思ったことがある 〇話を聴いてくれないと言われたことがある 〇コミュニケーションのことをもっと知りたい ━━━━━━━━━━━━━━ ☆詳細はコンボのHPから

https://www.comhbo.net/?page_id=29316 ☆案内チラシはこちらから

https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2021/04/comhbotei74online-flier.pdf ☆ウェブ申込はこちらから(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応)

https://comhbotei74.peatix.com/ ※申込締切: 6/30(水) (コンビニ支払いの場合は6/29(火)まで) ※当日参加はできませんのでご注意ください。 ※開催後オンデマンド配信いたします。(参加申込された方のみの限定公開)

━━━━━━━━━━━━━━ 【お客様】

〇いとうせいこう:作家・クリエーター* ウェブなど、あらゆるジャンルに渡る表現活動を行う。音楽家とし てもジャパニーズヒップホップの先駆者として活躍し、カルチャー シーン全体に影響を与えた。「ノーライフキング」、「解体屋外伝」 などの小説、「ボタニカル・ライフ」などの著作を発表。星野概念 氏との対談本「ラブという薬」「自由というサプリ」が話題に。2021 年には「福島モノローグ」を発表。今回育休中の合間を縫って、 こんぼ亭に出演! 〇星野概念(ほしの・がいねん):精神科医・ミュージシャン* 総合病院に勤務する精神科医。曖昧さや不安定さに向き合う仕事を愛 す。精神医学や心理学を少しでも身近に感じてもらうことを考えて いる。執筆も行い、雑誌「BRUTUS」や「CREA」、webでの連載も多 数。音楽活動は、コーラスグループ星野概念実験室、ユニットJOYZ、 タマ伸也氏(ポカスカジャン)とのユニット「肯定s」の他、口ロロ(クチ ロロ)のサポートギターなども。 ☆こんぼ亭「亭主」(ご案内役): 市来真彦(東京医科大学精神医学分野准教授) ━━━━━━━━━━━━━━ 【日時】2021年7月3日(土) 13:00~15:00 オンライン開催 【参加費】

〇一般: 2500円 〇コンボ賛助会員: 1500円 〇グループ参加(3人まで): 6000円 ━━━━━━━━━━━━━━ 【お問合せ】

認定NPO法人コンボ「こんぼ亭」係 〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871 EMAIL: comhbotei@gmail.com 《こんぼ亭とは 》

https://www.comhbo.net/?page_id=27760 《オンラインこんぼ亭に参加するには*》

https://www.comhbo.net/?page_id=25994 《よくある質問》

https://www.comhbo.net/?page_id=27409

最新記事

すべて表示

研修主催団体: NPO法人地域精神保健福祉機構(通称:NPO法人コンボ) 研修内容: ≪こんぼ亭月例会は認定NPO法人コンボが主催する「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ」です≫ 【第89回月例会】 「セルフ・コンパッション」とは、「自分に対する思いやり」という意味を持つ言葉で、(1)自分へのやさしさ、(2)共通の人間性、(3)マインドフルネスの3つの要素があります。近年企業などでも取り入れら

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page