- 兵庫県臨床心理士会
第76回こんぼ亭月例会『睡眠薬・抗不安薬ベンゾジアゼピンQ&A! ~きちんと知って薬とつきあう~』
●~●~●~●~●~●~●~●~●~● 第76回こんぼ亭月例会 『睡眠薬・抗不安薬ベンゾジアゼピンQ&A! ~きちんと知って薬とつきあう~』 2022年1月15日(土)13:00~15:00 ●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
1月のこんぼ亭月例会、テーマは、「ベンゾジアゼピン系の薬」です。
2021年5月にこんぼ亭ではじめて取り上げたテーマですが、反響が大きかったため
第2弾を企画しました。
━━━━━━━━━
睡眠薬や抗不安薬はベンゾジアゼピン系薬剤がほとんどです。ベンゾ系薬剤は長く服用することで副作用が現れたり、身体依存ができて、やめるときに離脱症状が生じたりすることがあります。また、眠気が残ったり、足元がふらついたり、転倒するなど、日常生活に支障が出ることもあります。
そのため精神科以外の科では使用に一定の制限が2018年度に設けられましたが、精神科ではそうした制限がありません。そのため、私たちはこの薬のことをきちんと知った上でつきあう必要があります。 今回は参加者の皆様から事前に質問を募集し、さまざまな立場の方に、お答えいただきます。みなさまのご参加をお待ちしております!
★申込締切は1/12(水)ですが、12/10(金)までにお申込いただいた方には、早期申込特典として、「こころの元気+」12月号(特集:ベンゾ系薬剤とのつきあい方)をもれなくプレゼントいたします。
━━━━━━━━━━━━━━ ☆詳細はコンボのHPから https://www.comhbo.net/?page_id=31187 ☆案内チラシはこちらから https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2021/10/comhbotei76.pdf ☆ウェブ申込はこちらから(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応) https://comhbotei76.peatix.com/ ※申込締切: 2022/1/12(水) (コンビニ支払いの場合は1/12(水)までにお支払い手続を完了する必要があります。) ※当日参加はできませんのでご注意ください。 ※開催後オンデマンド配信いたします。(参加申込された方のみの限定公開) ━━━━━━━━━━━━━━ 【お客様】 〇井上猛(東京医科大学メンタルヘルス科):精神科の薬のスペシャリスト、精神科医。 〇池田真砂子(ルンアルン1):精神科病院の看護師を経て現在はIPSによる就労支援をしている。 〇香取牧子(ACT-Aile/つばさクリニック):自宅に訪問サポートをするACTに従事。薬剤師・精神保健福祉士として生活を支える。 〇長谷川洋(うつリカバリーエンジン):ピアサポートグループ主催。ベンゾ系薬とのつきあいで苦労を重ねた経験をもつ。 ☆こんぼ亭「亭主」(ご案内役): 市来真彦(東京医科大学精神医学分野准教授) ━━━━━━━━━━━━━━ 【日時】 2022年1月15日(土) 13:00~15:00 オンライン開催 【参加費】 〇一般: 2500円 〇コンボ賛助会員: 1500円 〇グループ参加(3人まで): 6000円 ━━━━━━━━━━━━━━ 【お問合せ】 認定NPO法人コンボ「こんぼ亭」係 〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F TEL: 047-320-3870 FAX: 047-320-3871 EMAIL: comhbotei@gmail.com