●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
第79回こんぼ亭月例会
『働くことをあきらめない!
IPS援助付き雇用モデルから考える役立つ就労支援』
2022年4月30日(土)13:00~15:00
●~●~●~●~●~●~●~●~●~●
4月のこんぼ亭は、「働く」がテーマです。特に、IPS (Individual Placement & Support:「援助付き雇用」などと言われます) は、ひとりひとりの「働きたい」にあわせて就活・就労を応援するプログラムです。ゴールデンウィーク初日の土曜日ですが、皆様のご参加を心よりお待ちしております! ━━━━━━━━━ 障害がある方への就労支援の考え方や方法は新しくなっているのに、「働きたい」と希望している方が就労になかなか結びつかないという声を多く聞きます。そこで今回のこんぼ亭では、当事者に役立つ就労支援についてあらためて考えます。 IPS援助付き雇用は、「障害の重さに関係なく、働くことを希望する人を支援対象として受け入れる」という特徴を持ち、就労・医療・生活それぞれの支援を組み合わせ個別のニーズに応じた支援を提供します。そのため、働きたい人のチャレンジを応援するモデルでもあります。精神障害がある人の働く可能性の拡大について、一緒に考えましょう! ━━━━━━━━━ 【お客様(講師)】 〇山口創生(国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所):
精神障害のある方への就労支援について、支援者や当事者と交流しながら研究を続ける。 〇林輝男(社会医療法人清和会 西川病院 S・IPS):島根県浜田市で就労継続支援事業A型とB型を運用しながら就労支援を実践する中、個別支援の重要性を認識し、IPS援助付き雇用にたどり着く。 〇IPS利用者:
IPSを利用した就活・就労の体験談をお話いただく。 ☆こんぼ亭「亭主」(ご案内役):
市来真彦(東京医科大学精神医学分野准教授) ━━━━━━━━━ こんなことに興味のある方 ぜひご参加ください! ━━━━━━━━━ 〇働くこととリカバリーの関係について知りたい! 〇就活・就労のリアルな体験談が聞きたい! 〇就労支援モデルの最新情報が知りたい! 〇働くっていいなと思えるような就活・就労&支援とは? 〇資源の少ない地域でもIPSはできる? 〇職場開拓、ジョブマッチングの実際が知りたい! 〇「IPS的実践」は明日からでもできる? ━━━━━━━━━ ☆詳細はコンボのHPから https://www.comhbo.net/?page_id=32365&utm_source=mm&utm_medium=email ☆案内チラシはこちらから https://www.comhbo.net/wp-content/uploads/2022/02/comhbotei79fliers.pdf ━━━━━━━━━ 【日時】 2022年4月30日(土) 13:00~15:00 オンライン開催 【参加費】 〇一般: 2500円 〇コンボ賛助会員: 1500円 〇グループ参加(3人まで): 6000円 【お申込】 ☆ウェブ申込(クレジットカード決済、コンビニ支払い等に対応) https://comhbotei79.peatix.com ※申込締切: 2022/4/27(水) (コンビニ支払いの場合も
4/27(水)までにお支払い手続を完了する必要があります。)
※当日参加はできませんのでご注意ください。
※開催後オンデマンド配信いたします。(参加申込された方のみの限定公開)
━━━━━━━━━
【お問合せ】
認定NPO法人コンボ「こんぼ亭」係
〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F
TEL: 047-320-3870
FAX: 047-320-3871
EMAIL: comhbotei@gmail.com
Comments