top of page

第89回こんぼ亭月例会『セルフ・コンパッションの実践:自分に寄り添ってウェルビーイングを高める』

兵庫県臨床心理士会

研修主催団体: NPO法人地域精神保健福祉機構(通称:NPO法人コンボ)

研修内容: ≪こんぼ亭月例会は認定NPO法人コンボが主催する「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ」です≫


【第89回月例会】

 「セルフ・コンパッション」とは、「自分に対する思いやり」という意味を持つ言葉で、(1)自分へのやさしさ、(2)共通の人間性、(3)マインドフルネスの3つの要素があります。近年企業などでも取り入れられ、注目されています。

 今回のこんぼ亭では、水野雅之さん(筑波大学)に、セルフ・コンパッションとは何かについてお話しいただきます。また、簡単なワークを通して、「自分に寄り添う」ことを体感していただきます。

 日常生活や家庭、職場の中で「セルフ・コンパッション」を意識・実践することで、自分にやさしくなるだけでなく、他者へのかかわりの余裕が生まれるかもしれません。

 ついつい自分は駄目だなあと感じがちな方、対人援助職の方、教育関係の方なども、ぜひご参加ください。 (オンライン開催。見逃し配信つき。)


【お客様(講師)】

○水野雅之さん(筑波大学人間系心理学域准教授):

博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師、ストレスチェック実施者。学生相談室の常勤カウンセラーとして、日々、大学生の心理支援に携わるとともに、メンタルヘルス不調の予防に関する研究にも取り組んでいる。

【ご案内役(司会)】

〇市来真彦 (精神科医;東京医科大学精神医学分野教授)


【ウェブサイト】


【日時】

2023年6月17日(土)13:00~15:00 オンライン開催(Zoomウェビナー使用)


【お申込】

申込締切: 2023/6/14(水)


【お問合せ】 

認定NPO法人コンボ「こんぼ亭」係

〒272-0031 千葉県市川市平田3-5-1 トノックスビル2F

TEL: 047-320-3870

FAX: 047-320-3871

EMAIL: comhbotei@gmail.com

最新記事

すべて表示

性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座

【セミナータイトル】 性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座 【内容】 性犯罪の再犯防止を専門とする機関はまだ少なく、支援者が防止プログラムを学ぶ機会もあまりありません。そこで本講座では、1人でも多くの専門家養成を目指し、性犯罪再犯防止の実践的な学びの場を提供いたします。3つの...

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 ・第1部  吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、話...

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page