top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

箱庭・コラージュ研究会「第70回はこら研2021ワンデイワークショップ」

【主催】 NPO法人カウンセリングオフィスSARA

【研修会名】 【主催】 NPO法人カウンセリングオフィスSARA

【研修会名】 箱庭・コラージュ研究会「第70回はこら研2021ワンデイワークショップ」

【開催日】 2021年11月23日(火祝)

【会場】 Zoom開催

【概要】 カウンセリングオフィス SARA 箱庭・コラージュ研究会のワークショップは、今回で 70 回目を数えます。今年は昨年に引き続き、オンラインでの開催となりますが、対象を臨床心理士・公認心理師に限定した事例検討の場を企画いたしました。当研究会としてもオンラインでの事例検討は、新たな 取り組みではありますが、箱庭やコラージュから何を受け取り、どのように解釈するのか、日々の臨床場面でどのように活用していけばよいのか等、講義・事例を通して学びを深めることができればと考えております。皆様にとって有意義な学びの場となることを願っております。

日時 ・2021 年 11 月 23 日(火・祝) 10:00~17:00 (受付:9:30~)

定員 ・100名(増枠可能) 参加資格 ・臨床心理士または公認心理師 資格所有者

視聴 ・Zoom による開催  参加登録完了後に順次ミーティング ID とパスワードをお知らせさせていただきます  「秘密保持についての同意事項」を必ずご確認の上、遵守をお願いいたします

参加費 ・5,500 円(税込み) ・銀行振り込み、当オフィスHPにて使用可能と記載のあるクレジットカードでの支払いが可能

プログラム ・9:30~Zoom入室開始

・10:00~

開会挨拶 山口剛史(NPO法人 カウンセリングオフィスSARA 代表)

・10:05~11:35 

講義 「妥協と超越:分離不安の箱庭療法」

             講師:篠原道夫 先生(東洋英和女学院大学教授)

・11:35~12:40  昼休憩

・12:40~14:25  コラージュ事例検討

              コメンテーター:杉浦京子 先生(アーツセラピー研究所所長)

           座長:入江良平 先生(当機関顧問 前青森県立保健大学教授)

・14:25~15:35  休憩

・12:40~14:25  箱庭事例検討

           コメンテーター:入江良平 先生(当機関顧問 前青森県立保健大学教授)

           座長:杉浦京子 先生(アーツセラピー研究所所長)

・15:45~16:30  シンポジウム(参加者質疑応答を含む) ※延長する場合もございます

           講師:篠原道夫 先生(東洋英和女学院大学教授)

           杉浦京子 先生(アーツセラピー研究所所長)

           入江良平 先生(当機関顧問 前青森県立保健大学教授)

申込ページ https://sara-ch.com/study.html

【お問い合わせ】 NPO法人カウンセリングオフィスSARA

〒226-0026 横浜市緑区長津田町2325-1 ベルテス長津田201

Tel&Fax:045-982-7830 E-mail:co-office@sara-ch.com

【開催日】 2021年11月23日(火祝)

【会場】 Zoom開催

【概要】 カウンセリングオフィス SARA 箱庭・コラージュ研究会のワークショップは、今回で 70 回目を数えます。今年は昨年に引き続き、オンラインでの開催となりますが、対象を臨床心理士・公認心理師に限定した事例検討の場を企画いたしました。当研究会としてもオンラインでの事例検討は、新たな 取り組みではありますが、箱庭やコラージュから何を受け取り、どのように解釈するのか、日々の臨床場面でどのように活用していけばよいのか等、講義・事例を通して学びを深めることができればと考えております。皆様にとって有意義な学びの場となることを願っております。

日時 ・2021 年 11 月 23 日(火・祝) 10:00~17:00 (受付:9:30~)

定員 ・100名(増枠可能) 参加資格 ・臨床心理士または公認心理師 資格所有者

視聴 ・Zoom による開催  参加登録完了後に順次ミーティング ID とパスワードをお知らせさせていただきます  「秘密保持についての同意事項」を必ずご確認の上、遵守をお願いいたします

参加費 ・5,500 円(税込み) ・銀行振り込み、当オフィスHPにて使用可能と記載のあるクレジットカードでの支払いが可能

プログラム ・9:30~Zoom入室開始

・10:00~

開会挨拶 山口剛史(NPO法人 カウンセリングオフィスSARA 代表)

・10:05~11:35  講義 「妥協と超越:分離不安の箱庭療法」

           講師:篠原道夫 先生(東洋英和女学院大学教授)

・11:35~12:40  昼休憩

・12:40~14:25  コラージュ事例検討

           コメンテーター:杉浦京子 先生(アーツセラピー研究所所長)

           座長:入江良平 先生(当機関顧問 前青森県立保健大学教授)

・14:25~15:35  休憩

・12:40~14:25  箱庭事例検討

          コメンテーター:入江良平 先生(当機関顧問 前青森県立保健大学教授)

          座長:杉浦京子 先生(アーツセラピー研究所所長)

・15:45~16:30  シンポジウム(参加者質疑応答を含む) ※延長する場合もございます

          講師:篠原道夫 先生(東洋英和女学院大学教授)

            杉浦京子 先生(アーツセラピー研究所所長)

            入江良平 先生(当機関顧問 前青森県立保健大学教授)

申込ページ https://sara-ch.com/study.html

【お問い合わせ】 NPO法人カウンセリングオフィスSARA

〒226-0026 横浜市緑区長津田町2325-1 ベルテス長津田201

Tel&Fax:045-982-7830 E-mail:co-office@sara-ch.com

hakoraken2021
.pdf
Download PDF • 467KB

最新記事

すべて表示

研修主催団体: NPO法人地域精神保健福祉機構(通称:NPO法人コンボ) 研修内容: ≪こんぼ亭月例会は認定NPO法人コンボが主催する「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ」です≫ 【第89回月例会】 「セルフ・コンパッション」とは、「自分に対する思いやり」という意味を持つ言葉で、(1)自分へのやさしさ、(2)共通の人間性、(3)マインドフルネスの3つの要素があります。近年企業などでも取り入れら

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page