top of page

認知行動療法をしっかり学びたい人の為の1年間継続して学ぶ認知行動療法実践力向上ゼミ

兵庫県臨床心理士会

【セミナータイトル】

認知行動療法をしっかり学びたい人の為の1年間継続して学ぶ認知行動療法実践力向上ゼミ


【本研修への思い】

これまでの経験から、認知行動療法をしっかりと身に着ける為には、それなりの時間継続して学習する事と双方向的なやりとりの中で研鑽する事が大切であると気付きました。

また、認知行動療法を学ぶ方の状況によって必要としている知識や技術も異なる為、これまで同様のワークショップ型のセミナーではどうしても手の届かない所があります。

一人一人が必要としている認知行動療法を身に着けて頂くにはどうしたら良いか、熟考した結果、少人数制のゼミをご用意いたしました。

そこで、1年間しっかりと少人数で認知行動療法をしっかりと学んで頂ければと思います。

ただ、一年間継続のゼミとなると通常は高価格となりますが、私の思いとしては特に若手の方を応援したいし、ご利用して頂きたいという思いから、20,000円という価格で実施する事を決意いたしました。

人数があまりにも多い場合は日程を分けて実施しようと考えております。

参加者にとって、安心して「分からない」や「難しい」を共有して、それが解消されるような時間にしていきたいと考えています。

是非お気軽にお申込みください。

一緒に認知行動療法を研鑽出来る事を楽しみにしております。


【研修内容】

架空事例を用いた模擬面接、事例検討、ケースレポート等を通じて認知行動療法を実践的に学べます。


【参加形式】

・1回90分×月2回の1年間 

・オンラインによるライブ参加 

・定員30名

・各回録画配信の実施有り

・ライブ日程は随時調整


【会場】オンライン


【日時】

2024年1月 ~ 2024年12月

※詳細な日程は参加者と調整の上決定いたします


【申込受付】

2023年12月25日まで

※定員に達し次第予告なく締切る場合がございます


【受講料】

20,000円(税込)


【講師】岡村優希

(株式会社CBTメンタルサポート 代表取締役/公認心理師/臨床心理士/認定行動療法士)

認知行動療法を専門とする私設心理相談室、スクールカウンセラー、ひきこもり支援等に従事した後、現在は株式会社CBTメンタルサポート代表取締役としてメンタルヘルス支援者向けサービス事業を展開中。オンラインコミュニティ『認知行動療法の学校』を主宰。セミナー講師経験も豊富で、Youtubeチャンネル(おかゆチャンネル)にて認知行動療法の情報を中心に発信中。


【対象】

メンタルヘルス支援者やそれを目指す学生


【申込み方法】

こちらの申込フォームよりお申込みください


【特典】

臨床心理士ポイント申請予定


【主催】

株式会社CBTメンタルサポート


【お問い合わせ先】

株式会社CBTメンタルサポート事務局


【公式ページ】




最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comentarios


bottom of page