top of page

講演と討論

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2022年11月28日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 小寺記念精神分析研究財団

研修内容: フェミニズムやジェンダー論が精神分析に与えた影響について、現在の米国精神分析におけるこの分野の第一人者である Adrienne Harris 博士をお招きして、ご講演いただく。時差の関係から、Harris 博士の講演を午前中に行い、その内容を受けて企画者三人を中心に、参加者の方たちと議論を深めるようにしたい。

 
 

最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page