top of page

近畿ブロック HIV医療におけるカウンセリング研修会(事例検討会)(延期開催分)

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2023年5月24日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 国立病院機構大阪医療センター臨床心理室


研修内容:

●日時:2023年7月28日(金)10~16時(9:30 受付開始)

●場所:大阪医療センター緊急災害医療棟2階 


●対象:

①自治体・拠点病院・中核拠点病院等の臨床心理士、心理職、カウンセラー

または

②HIV感染症に関わるカウンセリングに関心のある臨床心理士、心理職、カウンセラー、臨床心理学専攻の大学院生


●研修会の詳細は下記HPの「現在募集中の研修会」欄をご覧ください。


募集要項および参加申込票がDLできます。




●参加費:無料


●定員:30名


●申込み締切:2023年7月7日(金)必着


●開催形式:集合形式による事例検討(当院の規定に則り、感染対策を行った上で集合形式で開催致します。)


●臨床心理士の研修ポイント:申請予定


尚、2023年度分の同研修会も、12月ごろに開催予定です。 それもまた、詳細が決まりましたら、ご案内させて頂きます。 皆様からのお申込みをお待ちしています。どうぞ宜しくお願いします。


◆問合せ先: 大阪医療センター 臨床心理室 

森田眞子 e-mail :morita.mako.gt@mail.hosp.go.jp

電話:06-6942-1331(代)

最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page