top of page

◆近畿大阪メディカルオンラインセミナーのお知らせ◆

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2021年4月15日
  • 読了時間: 1分
【日時】2021年5月9日(日)10時~16時
【講演内容】(仮題)心理師が摂食障害と出会うとき
【講師】荻原かおり(東京インターナショナルサイコセラピー 二子玉川オフィス)
【講演内容】摂食障害は精神疾患のなかで最も死亡率が高いことで知られています。子どもから大人までが、様々な理由により発症するだけでなく、様々な臨床領域で関わることが多い疾患でもあります。では、私達が摂食障害のクライエントに出会った時、どのようなことに気をつけて、具体的にどのように対応したら良いでしょうか?今回は摂食障害の心理療法をご専門にされている荻原さんを講師にお招きし、摂食障害の基本的な知識や対応だけでなく、最新の治療法もご紹介いただきます。

【主催】近畿大阪メディカル
【料金】2,000円(税込み)
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【申し込み方法】
ポスターQRコードから /  
https://www.kinki-osaka-medical.com  申込みページから
【その他】臨床心理士資格更新ポイント申請予定

最新記事

すべて表示
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
「こころのやまいのとらえかた」を広げて臨床に活かすゼミ 第5回「社会システムの中で見えてくるやまい」

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 
S-M社会生活能力検査 第3版 の 実施・評価と活かし方

研修主催団体: 一般社団法人 パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容:  いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。  このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...

 
 
 

Yorumlar


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page