top of page

◆近畿大阪メディカルオンラインセミナーのお知らせ◆

兵庫県臨床心理士会
【日時】2021年5月9日(日)10時~16時
【講演内容】(仮題)心理師が摂食障害と出会うとき
【講師】荻原かおり(東京インターナショナルサイコセラピー 二子玉川オフィス)
【講演内容】摂食障害は精神疾患のなかで最も死亡率が高いことで知られています。子どもから大人までが、様々な理由により発症するだけでなく、様々な臨床領域で関わることが多い疾患でもあります。では、私達が摂食障害のクライエントに出会った時、どのようなことに気をつけて、具体的にどのように対応したら良いでしょうか?今回は摂食障害の心理療法をご専門にされている荻原さんを講師にお招きし、摂食障害の基本的な知識や対応だけでなく、最新の治療法もご紹介いただきます。

【主催】近畿大阪メディカル
【料金】2,000円(税込み)
【場所】オンライン(Zoomミーティング)
【申し込み方法】
ポスターQRコードから /  
https://www.kinki-osaka-medical.com  申込みページから
【その他】臨床心理士資格更新ポイント申請予定

最新記事

すべて表示

親面接セミナー

研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容:  親面接セミナー(受講者募集)  親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...

【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜

研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...

Comments


bottom of page