- 兵庫県臨床心理士会
PCAGIP法による事例検討セミナー〈2022〉
PCAGIP法の基本的な考え方から応用まで、書籍だけでは押さえられない実践上のノウハウを創案者から直接学べる2日間通しのセミナー。好評につき2022年度も開催いたします。 PCAGIP法を一度は体験したいと思っておられる方や、実践するためのコツをつかみたいと思っておられる方は、ぜひご参加ください。リピーターの方も歓迎します。
【講 師】 村山正治/村山尚子
【日 時】 2022年5月28日(土)・29日(日)
1日目 2022年5月28日(土) 9:30~10:00
受付 10:00~12:00
講義(全体の概要、基本的な知識のおさらい)とオリエンテーション 12:00~13:00
昼食 13:00~17:00
PCAGIP事例検討セッション①
2日目 2022年5月29日(日) 9:00~ 9:30
受付 9:30~12:30
PCAGIP事例検討セッション② 12:30~13:30
昼食 13:30~16:30
PCAGIP事例検討セッション③ 16:30~17:00
クロージング
※感染状況によっては、延期・中止とさせていただく可能性がございます。
【場 所】創元社本社4階 セミナールーム(大阪市中央区淡路町4-3-6)
【参加費】28,000円(学生18,000円)2日間通し
【定 員】16名 ※定員になりしだい締切。
【参加資格】
・臨床心理士、公認心理師、および臨床心理専攻の大学院修了者
・スクールカウンセラー、児童相談所や教育相談所の相談員
・看護師、保健師など医療関係者、教師など教育関係者、キャリアカウンセラー、福祉施設職員、保護司、地域生活定着支援など矯正支援関係者
・対人援助職に従事しているすべての人、大学院生
【参加事前課題】
検討したいテーマを短文で提供していただきます。
※本セミナーは、日本臨床心理士資格認定協会のポイントを申請予定です。詳細は、ホームページ(https://sites.google.com/view/pcagipseminar2022/)をご覧ください。 Webの申込フォームよりお申し込みいただけます。
お申込み・お問合せ先:
【株式会社 創元社 セミナー係】
〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6
TEL:06-6231-9011 FAX:06-6233-3112
メール:seminar@sogensha.com
※お問い合わせ・お申し込みの際には、「セミナー名、お名前、ご住所、ご連絡先」をお知らせ下さい。