- 兵庫県臨床心理士会
2020年度KIPP対人関係精神分析セミナー
一般社団法人京都精神分析心理療法研究所事務局です。
2020年度KIPP対人関係精神分析セミナーを開催いたしますので、下記の通りご案内いたします。
本年に関しましては新型コロナウイルス感染拡大のため、オンラインによる講義のみの開催となります。
詳細につきましては、ホームページ(https://www.kippkyoto.org/)をご確認ください。皆様のご参加をお待ちしております。
記
KIPPセミナー「かかわること、遊ぶこと、抱えること」
※臨床心理士資格認定ポイントの申請は行いません。
---------------------------------------
第 6 回 2021年 2月21日(日)10時30分~13時00分
「かかわること、そして、かかわらないこと」
講 師 吾妻 壮
指定討論者 横井公一
---------------------------------------
かかわること、遊ぶこと、抱えること-これらはどれも、精神分析および精神分析的セラピーにとって大変重要なことである。しかし、精神分析的臨床においてそれらが本質的に何を意味するのかは、言葉の表面の平易さとは裏腹に、実はそれほど明確ではない。それらの反対物-かかわらないこと、遊ばないこと、抱えないこと-を想像してみると役に立つかもしれない。そうすると、かかわり、遊び、そして抱えるということの意味は、その不可能性を背景に浮かび上がるものであることが分かる。本セミナーでは、そのような対立概念の間の摂動を念頭に、かかわること、遊ぶこと、抱えることについて考えてみたい。
★参考テキスト
吾妻壮著(2019)『精神分析の諸相-多様性の臨床に向かって』岩崎学術出版社
---------------------------------------
申込方法:下記申込専用フォームよりお申し込みください。
受付後、受講料振込先、振り込み期日をお知らせいたします。
KIPPセミナー「かかわること、遊ぶこと、抱えること」申込専用フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S78911790/
受講料:3,000円(一律)
申込期限:2月10日(水)
皆様のご参加をお待ちしております。
一般社団法人京都精神分析心理療法研究所事務局
ホームページ: https://www.kippkyoto.org/
※お問い合わせはホームページをご確認いただきますよう、お願いいたします。