top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

2021年度P-Fスタディ講習会(アドバンスコース)

2021年度P-Fスタディ講習会(アドバンスコース)のご案内


神戸P-Fスタディ研究会

東京P-Fスタディ研究会


このたび、神戸ならびに東京のP-Fスタディ研究会の共催で、心理臨床家として実際にP-Fスタディを使用している実務家を対象に、P-Fスタディの適切で有効な使用法を習得することを目的にした講習会を実施いたします。

講習の内容は,スコアリングや解釈に重点を置き,講義だけでなく事例を用いて小グループによる参加者相互の討議や実習を含んでいます。P-Fスタディを適切に使用したいと考えている経験者の皆様のご参加をお待ちしています。



・日 時:2021年12月5日(日) 10時 ~ 16時

・内 容:P-Fスタディの実施・スコアリング・整理・解釈に関する経験者向けの講義と実習

・会 場:Zoomによるオンライン開催

・受講料:8,000円

     (神戸P-Fスタディ研究会・東京P-Fスタディ研究会の会員は7,000円)

・受講者:医療・教育・福祉・企業等の臨床現場において、P-Fスタディを実施・活用している心理臨床関係の実務経験者で、以下の受講条件①②を満たす方

      ①臨床現場でP-Fスタディの実施に3年以上の経験がある

      ②P-Fスタディの実施から解釈までを自分で処理できる

・定 員:約40名

・講 師:秦一士先生(甲南女子大学名誉教授)

・テキスト:『P-Fスタディ解説(2020年版)』(三京房)を使用しますので、必ずご準備のうえでご参加ください。テキストは『P-Fスタディ解説(2006年版)』ではありませんので、くれぐれもご注意ください。

※テキストの割引購入の方法については、受講者に別途ご連絡いたします。

・お申込み:

1)①氏名、②住所(資料の郵送先)、③連絡先メールアドレス、④所属、⑤P-Fスタディの経験年数および実施件数、⑥「臨床心理士」資格の有無(「有」の場合は登録番号)、⑦神戸P-Fスタディ研究会会員、東京P-Fスタディ研究会会員の方はその旨をご記載のうえ、電子メールで、10月31日(日)までにお申込みください。先着順に受け付け、後日受講の可否をご連絡いたします。

※お申込みは、下記のメールアドレス宛へお願いいたします。

2)受講可否のご連絡と同時に受講料のお振込先をお知らせいたしますので、受講料をお振込みください。お振込が確認できましたら、お申込み完了となります。

※定員オーバーで受講できない場合、その旨をメールでご連絡いたします。

・メールアドレス:sfujita@nittai.ac.jp(東京P-Fスタディ研究会事務局)

・その他 1)オンライン開催(Zoom)という事情により、受講者が決まりましたら「受講倫理」についてお知らせしますので、ご確認のうえ、ご同意をお願いいたします。

2)講習会に関するお問い合わせは、電子メールでお願いいたします。

3)お申込み時に記載された個人情報は、講習会以外に使用することはありません。

4)講習会の後、「受講証明書」をお送りいたします。

5)「臨床心理士」の資格更新ポイントを申請する予定です。



2021年度P-Fスタディ講習会(アドバンスコース)

事務局:東京P-Fスタディ研究会

(担当:藤田主一/沼 初枝)

E-mail:sfujita@nittai.ac.jp


最新記事

すべて表示

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page