top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

2022年度精神分析臨床セミナー「基礎理論を学ぶ(I-ii)」

【主催】こども・思春期精神分析研究会

【研修会名】 2022年度精神分析臨床セミナー「基礎理論を学ぶ(I-ii)」

【会期】 2022年4月〜2023年2月までの偶数月(全6回) 第3または第4日曜日10時〜17時15分

【会場】東京都市ヶ谷、オンライン

【概要】2021年度より、『精神分析臨床セミナー:基礎理論を学ぶ(?‐?)』を開講しましたが、本年度は、その継続講義の2年目です。本セミナーは3年間で精神分析の基礎理論、その技法を概観することを目的としています。ただし、本年度からの参加者にも十分に配慮した講義を行う予定です。

本年度は、初年度で学んだフロイト、クライン、アンナ・フロイトからの展開としての精神分析の理論に関して学びます。ここでは、英国、米国の精神分析理論の発展を学び、さらに日本、フランスの精神分析についての知見を深めるというバランスを保った構成になっています。講師の皆さんは、各領域に関する専門家ですので、参加者が理解できるように専門知識を咀嚼した内容にする力量があります。1回目はビオン、メルツァー、その後の英国の現代の精神分析理論についてです。2回目は米国の自己心理学、関係性理論の理論と実践です。3回目はクラインとほとんど同時代のことですが、対象関係論の基盤を築いたフェァバーン、ウィニコットに関するものです。4回目は現代の自我心理学の理論と実践、精神分析研究です。5回目は日本の精神分析、フランスのラカン派の精神分析理論です。最終回の6回目は、研究だけでなく臨床にも重要な概念である愛着と自閉スペクトラム症を中心とした発達障害の理論を学びます。

次年度は、精神分析の臨床実践について講じる予定です。精神分析的アセスメント、転移、逆転移など技法に関わる概念を論じる予定です。

昨年度から継続の参加者だけでなく、本年度からの参加も可能です。是非とも、3年間で精神分析の理論を総括的に理解して頂くことを目的としていますので、多くの聴衆を期待しています。

会場は市ヶ谷TKPですが、Zoomのみでも参加可能です。Zoomでのご参加でも、その講義の臨場感をお伝えできるように尽力していますので、ご安心ください。

【プログラム】

第1回(4月24日)

1「ビオンの理論」講師:福本修 司会:木部則雄

2「メルツァーの人生と理論」講師:木部則雄 司会:福本修

3「現代の英国の精神分析」講師:福本修 司会:木部則雄

第2回(6月19日)

1「自己心理学・間主観性」講師:森さち子 司会:福本修

2「関係性理論の基礎」講師:吾妻壮 司会:福本修

3「関係性理論の実践」講師:吾妻壮 司会:木部則雄

第3回(8月28日)

1「フェアバーン、ガントリップの人生と理論」講師:平島奈津子 司会:木部則雄

2「ウィニコットの人生と理論」講師:大矢泰士 司会:木部則雄

3「ウィニコットの症例」講師:木部則雄 司会:大矢泰士

第4回(10月16日)

1「現代の自我心理学の基礎」講師:関谷秀子 司会:福本修

2「現代の自我心理学の実践」講師:関谷秀子 司会:福本修

3「精神分析研究」講師:岡田暁宜 司会:福本修

第5回(12月18日)

1「フランスの精神分析の基礎(ラカン派を中心に)」講師:立木康介 司会:福本修

2「フランスの精神分析の実践(ラカン派を中心に)」講師:立木康介 司会:福本修

3「日本の精神分析的理論(阿闍世コンプレックスなど)」講師:高野晶 司会:木部則雄

第6回(2月19日)

1「愛着」講師:木部則雄 司会:福本修

2「タスティンの人生と理論」講師:木部則雄 司会:福本修

3「大人の発達障害」講師:福本修 司会:木部則雄

【講師】

吾妻 壮 (上智大学総合人間科学部教授/個人開業)

大矢 泰士 (東京国際大学人間社会学部教授/青山心理カウンセリングセンター)

岡田 暁宜 (慶應義塾大学環境情報学部教授)

木部 則雄 (白百合女子大学総合人間学部教授/こども・思春期メンタルクリニック)

関谷 秀子 (法政大学現代福祉学部教授/初台クリニック)

高野 晶 (北参道こころの診療所)

立木 康介 (京都大学人文科学研究所教授)

平島奈津子 (国際医療福祉大学三田病院精神科/同大学赤坂心理・医療福祉マネジメント学部教授)

福本 修 (代官山心理・分析オフィス/恵泉女学園大学名誉教授)

森 さち子 (慶應義塾大学総合政策学部教授/同大学医学部精神・神経科学教室兼担教授/放送大学客員教授/サイコセラピー・プロセス研究所副所長)

【参加対象者】

こども・思春期を対象とした精神分析的セラピーに関心のある医師、心理臨床家、もしくは現在専門的にそれらを学んでいる大学院生等の学生

【定員】 会場・Zoom各50名(先着順) ※「会場参加」を希望された方は、各回ごとに会場参加かZoom参加を選んで頂くことが可能です。

【参加費】

66,000円(消費税込)

【申込期限】 2022年2月28日

【申込方法】

下記のURLにアクセスしていただき、セミナページよりお申し込みください。

2022年度精神分析臨床セミナーのご案内
.pdf
Download PDF • 487KB

最新記事

すべて表示

行動療法を用いた子どもへの支援

研修主催団体: 一般社団法人KiT 研修内容: 行動療法は不適切な行動を減らしたり適切な行動を増やすことを促す心理療法であり、子どもの支援にもとても効果的とされています。本研修では行動療法の理論や考え方、ワークを通して実践的な行動療法の援助方法を学んでいただけます。 【内容】 ・行動療法の理論 ・アセスメントと目標行動の立て方 ・子供支援で知っておきたい発達障害の特徴 ・ワークを通しての具体的な対

アーカイブ視聴「母子関係とアタッチメント-ウィニコットとボウルヴィから-」

■概要 フロイトが創始した精神分析は、初期の頃にはエディプスコンプレックスが理論の軸となっており、そのため父子関係が非常に重視されていた。しかし、その後、メラニー・クラインによる児童分析の研究が進み、対象関係論が隆盛するようになった。それにともなって早期の母子関係についての理解が進むようになり、父子関係よりも母子関係に比重が置かれるようになっていった。 母子関係を重視した精神分析家としてウィニコッ

東先生と学ぼう!システムズアプローチ入門ゼミ2024-25

メディカルリクルーティング主催 【東先生と学ぼう!システムズアプローチ入門ゼミ2024-25】 ●概要 昨年度開催して大変好評をいただいた定例勉強会「東先生のシステムズアプローチ入門ゼミ」が今年度も開催されます! 昨年度は2時間×10回の構成でしたが、皆様の事例検討が盛り上り時間が足りない事もあり、色々検討させていただいた結果、今回は2.5時間×8回の構成で行います。 2024年6月~2025年1

bottom of page