top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

2022年度KIPP対人関係精神分析セミナー 「精神分析的心理療法のこれから-継承と発展−」

研修主催団体: 一般社団法人京都精神分析心理療法研究所

2022年度KIPP対人関係精神分析セミナー 「精神分析的心理療法のこれから-継承と発展−」


1920年代後半から1930年代にかけて日本の精神分析運動が大きな盛り上がりをみせました。その後も多くの精神分析家がさまざまな理論を日本に紹介し、私たちの礎となっています。およそ百年経った今、私たちは先達から何を継承し、どのように精神分析を発展させていくことができるでしょうか。みなさまと一緒に考えていくセミナーを企画いたしました。ご参加を心よりお待ち申し上げております。 第1回 「子どもの精神分析的臨床の現状と課題」

講師:鵜飼 奈津子(大阪経済大学人間科学部/大学院人間科学研究科)

日程:2022年6月5日(日)

〈スケジュール〉

講義:10:30-13:00

休憩:13:00-14:00

事例検討:14:00-16:30

〈受講料〉

講義のみ:3,000円  講義+事例検討:6,000円 

〈定員〉

講義のみ:50名(先着順)

講義+事例検討:35名(先着順)

〈申込方法〉

https://www.inst.kipp-u.co.jp/application.html

リンク内にある【2022年度KIPP対人関係精神分析セミナー参加申込フォーム】よりお申し込みください。

最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page