top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

2022年度第3回KIPP対人関係精神分析セミナー

研修主催団体: 一般社団法人京都精神分析心理療法研究所


【テーマ】 関係モデルによる統合的心理療法


【講師】 杉原 保史 SUGIHARA, Yasushi 京都大学学生総合支援センター


【開催日時】 2022年9月4日(日) 10:30-16:30 講義:10:30-13:00 事例検討:14:00-16:30


【会場】 オンライン(Zoom)


【内容】 心理療法への統合的アプローチは、クライエントに合わせて多様な学派の技法を活用する実践スタイルである。これまでに蓄積されてきた効果研究によれば、学派間の治療効果の違いは小さいものでしかない。それよりもセラピスト間の治療効果の違いの方がはるかに大きい。そしてその違いは、効果的な治療関係を形成するセラピストの能力と主に関わっている。にもかかわらず多くのセラピストは、成功するためには優れた学派のセラピーをマスターすることが必要だと信じて小さな違いを必死で追究している。極端な場合、クライエントの反応よりも学派のテキストを参照し、スーパーバイザーの反応を伺うようになる。学派を重視した学びは、クライエントをセラピーの受動的な受け手として見る見方を誘導してしまうことでもセラピーの効果を損なう。学派を超えた視点から、効果的な心理療法実践について考えてみたい。


【参考文献】 心理療法統合学会監修 杉原保史・福島哲夫編 心理療法統合ハンドブック 2021年 誠信書房 杉原保史 統合的アプローチによる心理援助 2009年 金剛出版


【受講料】 講義のみ:3,000円 講義+事例検討:6,000円


【定員】 講義のみ:50名 講義+事例検討:35名


申込要項(上記URL)をご確認いただき、同一ページ内の申込フォームよりお申し込みください。


【お問い合わせ】 一般社団法人京都精神分析心理療法研究所

TEL:075-623-0823 E-mail:info@kipp-u.co.jp


最新記事

すべて表示

行動療法を用いた子どもへの支援

研修主催団体: 一般社団法人KiT 研修内容: 行動療法は不適切な行動を減らしたり適切な行動を増やすことを促す心理療法であり、子どもの支援にもとても効果的とされています。本研修では行動療法の理論や考え方、ワークを通して実践的な行動療法の援助方法を学んでいただけます。 【内容】 ・行動療法の理論 ・アセスメントと目標行動の立て方 ・子供支援で知っておきたい発達障害の特徴 ・ワークを通しての具体的な対

アーカイブ視聴「母子関係とアタッチメント-ウィニコットとボウルヴィから-」

■概要 フロイトが創始した精神分析は、初期の頃にはエディプスコンプレックスが理論の軸となっており、そのため父子関係が非常に重視されていた。しかし、その後、メラニー・クラインによる児童分析の研究が進み、対象関係論が隆盛するようになった。それにともなって早期の母子関係についての理解が進むようになり、父子関係よりも母子関係に比重が置かれるようになっていった。 母子関係を重視した精神分析家としてウィニコッ

東先生と学ぼう!システムズアプローチ入門ゼミ2024-25

メディカルリクルーティング主催 【東先生と学ぼう!システムズアプローチ入門ゼミ2024-25】 ●概要 昨年度開催して大変好評をいただいた定例勉強会「東先生のシステムズアプローチ入門ゼミ」が今年度も開催されます! 昨年度は2時間×10回の構成でしたが、皆様の事例検討が盛り上り時間が足りない事もあり、色々検討させていただいた結果、今回は2.5時間×8回の構成で行います。 2024年6月~2025年1

bottom of page