top of page

2024年度第2回日本ユング心理学会オンライン事例検討セミナー

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年11月19日
  • 読了時間: 1分

研修主催団体: 日本ユング心理学会

研修内容:

2024年度第2回日本ユング心理学会オンライン事例検討セミナー


日時:2025年1月13日(月・祝)12:00-17:00

会場:オンライン(Zoom)


講師:岩宮 恵子(島根大学人間科学部)、桑原 知子(京都大学名誉教授/放送大学特任教授)


テーマ:心理療法における「個人」と「集団」

「家族」「学校」「大学」「職場」などさまざまな「集団」で困難を抱えているクライエントについて検討するなかで、「集団」のなかに身をおくというのはどういうことなのかを考えつつ、そういう人たちにとってイメージや夢や推し活などはどういう意味を持ちうるのかということを考えていきたい。


事例発表:2名  参加者より募集します。


【参加費】学会員:5,000円 非会員:8,000円 大学院生(非会員):6,000円


事例発表申込締切:2024年12月9日(月)

参加申込締切:2024年12月23日(月)

参加費振込締切:2024年12月25日(水)

最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page