top of page

2024年度 サポチル関東主催「研修グループ」のご案内

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年1月12日
  • 読了時間: 2分

2024年度 サポチル関東主催「研修グループ」のご案内

サポチル関東の通年・少人数の研修グループでは、2024年度メンバーの募集を開始します。

いずれもディスカッションを大切にした実践的な学びのプロクラムですが、

ほとんどのグループがオンラインで受講可能となっております。どうぞ奮ってお申し込みください!

・スクールカウンセリングGSV

講師:鈴木誠先生(くわな心理相談室)

開催形式:オンライン

2024年4月~2025年3月(全11回)・第2日曜 9:00~12:15

※8月は休み。5月・11月のみ第4日曜(5/26、11/24)に開催

・初学者向け ワークディスカッション

講師:小笠原貴史先生(小笠原こどもとかぞくのカウンセリングルーム)

開催形式:オンライン

2024年4月~2025年3月(全10回) ・第1金曜20:00~22:00

※5月と1月は休み。

・フロイト講読セミナーPart1

講師:奥寺崇先生(クリニックおくでら)

開催形式:オンラインと会場のハイブリッド

2024年4月~2025年3月(全10回)・第3日曜 10:30~13:00

※6月と11月は休み。

・現代クライン派講読セミナー

講師:福本修先生(代官山心理・分析オフィス/恵泉女学園大学名誉教授)

開催形式:オンライン

2024年4月~2025年3月(全10回)・第4水曜19:30~22:00

※8月と12月は休み。

・乳幼児観察セミナーグループ

講師:脇谷順子先生(杏林大学保健学部/こども・思春期メンタルクリニック)

開催形式:対面(詳細はお問い合せください)

毎週木曜19:00〜20:30(詳細はお問い合わせください)

※グループスーパーヴィジョン(奥寺崇先生)は、すでに定員を超えるお申し込みをいただいております。

参加をご検討の方は下記メールアドレスまでお問い合わせください。

申込締切:2024年2月29日

※お問い合わせ:kanto.kenshu@sacp.jp








最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page