top of page

DICO(ダイアローグ国際会議オンライン)のプレカンファレンス(事前会議)

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2021年8月10日
  • 読了時間: 1分

DICO(ダイアローグ国際会議オンライン)のプレカンファレンス(事前会議)として、以下のオンラインワークショップを開催します。DICOについては文末をご確認ください。

オープンダイアローグやコラボレイティヴセラピー、ナラティヴ、社会構成主義についての基礎知識を前半でお伝えし、DICOの本会議(2021年11月19日〜22日)への参加について心配されている方の知識を補います。


第1弾:アンティシペーション・ダイアローグとアーリー・ダイアローグ、DICOで行われる日本語ワークショップの紹介

第2弾:オープンダイアローグ、コラボレイティヴアプローチ、社会構成主義、ナラティヴに関する紹介と、家族療法やナラティヴ・アプローチを学んできた登壇者による対談。

料金:[第1弾、第2弾ともに]無料

日時/場所:

[第1弾]2021年8月22日(日) 15時半〜17時半

[第2弾] 2021年9月20日(祝) 13時〜15時半

※いずれもオンラインにて行います。

登壇者:村井美和子(DPI)、蓬田翔(DPI)、片岡豊(DLG、DPI)、その他

登壇者:浅井伸彦(DLG、国際心理支援協会)、松本健輔(humming bird)、坂本真佐哉(神戸松蔭女子学院大学)、八巻秀(駒澤大学、SYプラクティス)

詳細:プレカンファレンスについて:https://dlg-japan.net/preconferencejp/

DICO(ダイアローグオンライン国際会議)とは?

2021年11月の4日間、Harlene Anderson、Jaakko Seikkula、Kenneth Gergen、Tom Arnkilの4名を招聘し、オンラインにてダイアローグに関する第1回国際会議を行います(主催:DLG Japan)。

詳細:DICOについて:https://dlg-japan.net/

最新記事

すべて表示
産業メンタルヘルス通年セミナー7月開催のご案内

産業メンタルヘルス通年セミナー 第3回「職場復帰支援の勘どころ」 ◆セミナー概要 「知識編」: 「職場復帰支援」に関する、標準的な対応方法を学びます。 メンタル不調の休職者対応は、会社から最もご依頼の多い相談です。 「休職制度」や産業医などの会社の「産業保健」の仕組みを押さ...

 
 
令和7年度 発達障害支援者養成講座

研修主催団体:ひょうご発達障害者支援センター クローバー (共催:兵庫県障害福祉課) 研修内容: 発達障害児者について、発達障害の基礎的な部分から具体的な関わり方をはじめとして、強度行動障害、非行・触法、就労支援、アセスメント(WISC-ⅤやWAIS-Ⅳの検査等)等について...

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page