top of page

Eye Movement Integration Basic Training:アイ・ムーブメント・インテグレーション・ベーシック・トレーニング

兵庫県臨床心理士会

研修主催団体: 一般社団法人Ego State Therapy Japan

研修内容:

 アイ・ムーブメント・インテグレーション(EMI)とは,トラウマを解決するための新しいアプローチです。

 目は心の窓であると言われています。眼球運動を扱うことは,トラウマを抱えたクライアントのより深いレベルの解離や生理的な調節障害にアクセスする効果的な方法となりえます。基本的なEMIの知識やスキルに,トレーナーであるハートマン博士の創意工夫がアレンジされた,最新のEMIを学ぶ機会となります。

 おそらく,日本で初めてのEMIトレーニングとなります。ベーシック・トレーニングの後は,アドバンス・トレーニング(3日間)が開催される予定です。さまざまな領域で,援助職として支援を提供されておられます方々に,是非とも受講していただきたいと思っております。

 なお,本ワークショップは,講義やデモンストレーション,そして実習の形式をとる必要があることから,対面式で開催いたします。

 皆さまのお申し込みをお待ちしております。


<アイ・ムーブメント・インテグレーション(EMI)のベーシック・トレーニング>

◆トレーニングの日程:2022年7月29日(金)から7月31日(日)

7/29(金) 10:00~17:30 (初日の受付は9時開始予定)

7/30(土) 9:30~17:00

7/31(日) 9:30~17:00

◆会場:兵庫県中央労働センター 小ホール (https://hyogo-churou.com/)

◆トレーナー:Woltemade Hartman博士(EMI認定トレーナー)

◆対象:医師,臨床心理士,公認心理師を含む対人援助職の方,またはその訓練中の大学院生

◆参加費:

早割(税込み) 59,400円(6/24まで)

通常(税込み) 66,000円(7/16まで)

学割(税込み) 49,500円(7/16まで)

◆以下のリンクからお申し込みが可能です https://emibasic.peatix.com/

◆主催・お問合せ先:Ego State Therapy Japan事務局 http://egostatetherapy.jp


注意:会場では定められた感染対策を取っております。なお,ご参加の方には,2回のCOVID-19ワクチン接種の証明書の提出をお願いする可能性があります。 また,アレルギーなどで接種できない方につきましては,事務局にご相談下さい。その場合は,直前にPCR検査を受けていただき,陰性証明書を提出することでご参加いただける可能性があります。 感染防止対策のため,ご理解の程よろしくお願いいたします。

EST-J事務局


最新記事

すべて表示

性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座

【セミナータイトル】 性犯罪再犯防止カウンセラー養成講座 【内容】 性犯罪の再犯防止を専門とする機関はまだ少なく、支援者が防止プログラムを学ぶ機会もあまりありません。そこで本講座では、1人でも多くの専門家養成を目指し、性犯罪再犯防止の実践的な学びの場を提供いたします。3つの...

アーカイブ視聴「吃音の基礎知識と心理支援」

研修主催団体: (株)心理オフィスK 研修内容: ■概要 ・第1部  吃音症は幼児期に約5%に発症し、小学生以上では1%までに自然回復する疾患です。吃音は連発、伸発、難発の3種類ありますが、その原因及び治療について、過去と現在は全く違うものに変化しています。原因論として、話...

一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会

研修主催団体: 一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会準備委員会 研修内容: 【一般社団法人日本箱庭療法学会第38回大会のご案内】 日程:2025年10月25日(土)、26日(日) 会場:学習院大学 目白キャンパス(東京都豊島区目白)/Zoom 【10月25日(土)】...

Commentaires


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page