top of page

R6年度兵庫県高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業研修

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年7月23日
  • 読了時間: 1分
  1. 日時 令和6年9月9日(月)9:00~令和6年9月24日(火)17:00 (オンデマンド配信)

  2. 対象者 

    当事者・家族に加え、福祉(介護・障害)、行政、医療、教育機関等での支援者、高次脳機能障害にご興味のある方

  3. テーマ 

    高次脳機能障害がある方の自宅でできるリハビリ~退院後の家庭生活とリハビリテーション ~

  4. 参加料 無料

  5. その他 参加には事前申込みが必要です。別添の講習会案内チラシの二次元コードまたは総合リハビリテーションセンターのホームページ(https://www.hwc.or.jp/rihacenter/seminar-form/)よりお申し込みください。



最新記事

すべて表示
アタッチメントセミナー

研修主催団体:認定NPO法人チャイルド・リソース・センター 研修内容: ~アタッチメント理論の研究を学び日々の支援に活かせる実践的講座~ 『アタッチメントセミナー2025』開講します。 本セミナーは、アタッチメント理論の研究と実践について、...

 
 
 
花丘ちぐさ先生 1DAY セミナー@米子 ソマティック・エクスペリエンシング®への誘い

研修主催団体: 山陰トラウマ・ケア勉強会 研修内容: おつかれさまです。 私たちは山陰でトラウマを抱えた方たちへの支援の勉強会を開いています。 今回、花丘ちぐさ先生をお招きして勉強会を開きます。花丘先生は、数多くの著作、翻訳をしておられるので、ご存じの方も多いでしょう。実際...

 
 
 
【京都大学】第27回リカレント教育講座

研修主催団体: 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター 研修内容: 京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター主催 第27回リカレント教育講座 日時:2025年8月3日(日)午前9時50分~午後4時50分(受付開始:午前9時30分)...

 
 
 

Comments


© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page