top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

SEEDきょうと支援者講習会「あしたへ活かす 多職種ケースカンファレンス!〜支援者の心に焦点づけたメンタライジング体験を通して〜」

研修主催団体: NPO法人SEEDきょうと

研修内容: 10月に開催する「第6回 SEEDきょうと支援者講習会」のご案内です。

今回は「あしたへ活かす 多職種ケースカンファレンス!〜支援者の心に焦点づけたメンタライジング体験を通して〜」と題し、支援者自身のメンタライジングをベースに、ケースの理解を深める事例検討を体験します。

こころの動きをみつめ感じたことやそこから考えたことを話し合う、新しいケースカンファレンスの機会をぜひ一緒に共有できると嬉しいです。

★詳細は下記のURLからアクセスいただきチラシをご覧ください。

http://seedkyoto.net/231001workshop.pdf

【日時】

2023年10月1日(日)13:00~16:30

【内容】

・講義「メンタライジングカンファレンスについて」(講師:崔 炯仁)

・ケース検討(1)デモンストレーション:「摂食障害の事例」

・ケース検討(2)体験:「食行動異常がある方の事例」

※ケース検討(2)の事例提供者を募集しています。詳しくはチラシの裏面をご覧ください。

【対象】

精神保健福祉士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理師、作業療法士、医師、看護師、保健師管理栄養士、薬剤師等、専門職としての守秘義務を守れる方

【開催方式】

現地会場とオンライン(Zoomミーティング)のハイブリッド

【現地会場】

ウィングス京都 会議室3・4・5・6

https://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/

【定員】

現地会場:30名、オンライン:40名

【参加費】

5,000円

※崔先生講演動画「摂食障害とメンタライジング・アプローチ」を期間限定でご視聴いただけます。(視聴期間は参加費支払い後~10/31までです。)

※2023年1月29日に開催した「SEEDきょうと支援者のためのワークショップ」に参加された方は、4,000円(特典動画なし)もお選びいただけます。

【参加申込み方法】

下記のURLから参加申込フォームにアクセスし、 必要事項を記入のうえ、送信してください。

フォーム回答後、1週間以内に主催者から送られる申込受付完了のメール を確認し、メールでご案内する支払い方法にて参加費をお支払いください。

※2023年9月24日(日)申込〆切(※定員に達し次第〆切)

◆参加申込フォーム: https://forms.gle/XxX9nZ2ayBf6jnss7

【問い合わせ先】

NPO法人SEEDきょうと 支援者講習会担当

E-Mail:seminar@seedkyoto.net

TEL:075-748-7834

※できるだけメールでお問い合わせください。

最新記事

すべて表示

この度、日本において注目を集めているAEDPセラピーをご紹介するイベントを開催いたします。 AEDPセラピーは、近年、ニューヨークから世界中に広がっている比較的新しいセラピーモデルです。 関係性と感情体験を重視し、クライアントの本来もつ強さを引き出し引き出しながら、癒しや成長をもたらしていくのが特徴です。 本講座は、AEDPセラピーをちょっと学んでみたい方向けに、ミニ講義やミニ体験などを通して、体

bottom of page