top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

WISC-Ⅳオンライン研修会 パート2 ~解釈を踏まえ、よりよい結果報告や報告書作成を行うために~

研修主催団体: 特定非営利活動法人フトゥーロ

*臨床心理士・SENS更新ポイント申請予定 *

お申し込み・詳細はhttps://futuropart2.peatix.com/ よりお願いします。

~研修内容~  パート1と同様に4部構成でお話しします。第1部、第2部では、まず面談時に結果の解釈や支援の提案を伝えるために必要となる情報の確認をします。これを踏まえた上で、面談で必ず伝えるべきことや、保護者や支援者にわかりやすい伝え方、検査を受けた子どもの年齢やタイプ、保護者の状況による伝え方の配慮点などのお話をします。さらに報告書(所見)のまとめかたについて、必ず書きたいこと、書いてはいけないことなどをお話しします。第3部、第4部では複数の事例を通して解釈から結果の伝え方や報告書のまとめ方を紹介します。パート1であげなかった幼児の事例や、中学生の事例、WISC—Ⅳに加えて複数の検査の結果の報告例や検査を受けたお子さん自身への報告の例などもお話ししたいと思います。 また、パート1を未視聴の方に向け、パート1のダイジェスト版を配信します。パート2からの参加も可能ですが、ダイジェスト版をご覧いただくことで、パート2の内容への理解度をより高めることが出来ます(ダイジェスト版のみのご受講では臨床心理士・S.E.N.S更新ポイントの申請は出来ませんので、ご注意ください)。

ダイジェスト版のお申し込みは https://futurodigest.peatix.com/こちらよりお願いいたします。

◇講師:安住ゆう子 特定非営利活動法人フトゥーロ LD発達相談センターかながわ所長(公認心理師・特別支援教育士 SV)

◇対象:心理士・教員・福祉医療関係者等支援者

◇配信期間:2022年1月14日(金)AM10時~2月13 日(日)PM10時

◇申し込み締め切り:2月12日(土)  

◇受講料:8,000円 

◇講義時間:約5時間

◇お申込み方法:Peatix(グループ・ イベント管理サービス)にて申し込み・ご入金・ 資料送付をおこないます。

◇募集人数:800名

◇臨床心理士ポイント申請中・S.E.N.S更新2ポイント(Ⅵ 領域)申請中

最新記事

すべて表示

研修主催団体: NPO法人地域精神保健福祉機構(通称:NPO法人コンボ) 研修内容: ≪こんぼ亭月例会は認定NPO法人コンボが主催する「わかりやすいメンタルヘルス講座シリーズ」です≫ 【第89回月例会】 「セルフ・コンパッション」とは、「自分に対する思いやり」という意味を持つ言葉で、(1)自分へのやさしさ、(2)共通の人間性、(3)マインドフルネスの3つの要素があります。近年企業などでも取り入れら

セクシュアル・マイノリティ事例研究会主催 第11 回ベーシックレクチャー 「セクシュアル・マイノリティ支援のための基礎知識」 近年、メディアでもセクシュアル・マイノリティに関するトピックが取り上げられる機会が増え、心理職が関わる各領域でもセクシュアル・マイノリティの方への心理的支援について関心が高まっています。本レクチャーでは、セクシュアル・マイノリティの方々を支援する際に知っておいた方がよい基本

(公社)葵橋ファミリー・クリニック主催の研修講座の案内を致します。 毎年開講し多くの方にご参加頂いている、ロールシャッハ・テスト入門編の講座を今年度も開講致します。ロールシャッハ・テストの初心者の方、あるいは基礎をしっかりと学びたい方を対象とした講座です。本講座では、包括システムによる実施法、コード化、解釈の基礎までを学びます。ロールシャッハ・テストが実施でき、クライエントの特性をつかんだ報告書が

bottom of page