top of page
  • 兵庫県臨床心理士会

産業メンタルヘルス通年セミナー・ベーシックコース第7回 ★★仕事と介護の両立に役立つ基礎知識★★

産業メンタルヘルス通年セミナー・ベーシックコース

第7回 ★★仕事と介護の両立に役立つ基礎知識★★

働きながら介護をする労働者は急増し、家族の介護を理由とした離職者は年間 10 万人に及んでいます。

ご自身もお母様の介護をしながら全国を飛び回って介護離職防止を啓発する和氣先生をお迎えして、「介護離職ゼロ」の現状と取り組みについて学びます。

◆主催 合同会社労務トラスト

◆日時  2021年11月7日(日) 10:00 ~16:00 

    午前のみ参加OK!

   【終日参加】または【午前参加】をお選び下さい。

◆当日のプログラム

10:00~12:30  知識編 講師:和氣美枝

13:30~16:00  実践編 講師:近藤雅子

◆参加方法

【オンライン(ZOOM)】または 【品川会場】 (ZOOM使用方法のレッスンあり)

品川会場⇒高輪倶楽部セミナールーム(品川駅徒歩2分:東京都港区高輪3ー25ー22)

*品川会場:参加者が4名以下の場合,会場開催を中止させて頂きます。

      品川会場でお申し込みの方は,オンラインでのご参加をお願い致します。

      参加方法変更によるキャンセルは,対応できかねます。ご了承くださいませ。

*新型コロナウィルスの感染状況によって,オンライン(ZOOM)のみの開催に変更することがございます。   

◆講師

午前:和氣美枝(わき みえ)

・株式会社ワーク&ケアバランス研究所 代表取締役 https://wcb-labo.com/

・一般社団法人介護離職防止対策促進機構 代表理事

・介護離職防止対策アドバイザー

・キャリアコンサルタント

・芝浦工業大学卒

・介護歴17年目、現役の働く介護者

午後:近藤雅子(こんどう まさこ)

(合同会社労務トラスト EAPコンサルティング部部長)

 臨床心理士/精神保健福祉士/公認心理師/CEAP

・東京産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員

・厚労省 ハラスメント対策支援事業 コンサルタント

・国際医療福祉大学大学院 非常勤講師

◆参加対象者

臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士・保健師・看護師・産業医などの守秘義務のある有資格者

(大学院生も可・大学院生料金は【修士課程】が対象者)

*日本臨床心理士資格認定協会の臨床心理士更新のためのポイントを申請予定(終日参加のみ)

◆参加費

終日参加:一般15,000円 /Mリスト会員10,000円 /大学院生8,000円

半日参加:一般 8,000円 /Mリスト会員 5,000円 /大学院生4,000円

※Mリスト会員とは、弊社の運営する医療口コミサイトです。

詳細は,「産業メンタルヘルス通年セミナー公式WEBサイト」をご覧ください。

https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/

◆参加者の声

・極めて具体的で実際に役に立つものばかりでした。

・ハズレがないので安心して参加できます。お金と時間を費やせます。ありがとうございます。(臨床心理士、公認心理師)

・介護保険などの制度、地域包括センターの役割など知らなかったことをわかりやすく話してくれたので良かったです。(臨床心理士、公認心理師)

・アセスメントの大切さ(介護状況、業務状況)を改めて痛感しました。(臨床心理士、公認心理師)

・介護離職の背景は、介護以外の問題を孕んでいることが多いということは、とても頷けました(臨床心理士 公認心理師 精神保健福祉士)

 

◆お申し込みはこちらから

【産業メンタルヘルス通年セミナー】

 公式WEBサイト⇒ https://mental-seminor.romu-trust.co.jp/

(WEBサイト上部「最新セミナー」をクリックしますと、お申し込みボタンに飛びます。)

通年セミナー説明動画⇒ https://www.youtube.com/watch?v=YWHQTXLTw2w

◆アドバンスコースのご案内

産業保健領域の専門職で「中堅以上」の経験者を対象にした「アドバンスコース」もございます。

メンタルヘルス不調者対応について検討する勉強会です。

アドバンスコースの詳細・お申込みはこちら

⇒https://advancecourse2021.peatix.com

◆お問い合わせ

合同会社労務トラスト セミナー事務局

part2-info@mind-inc.jp

最新記事

すべて表示

行動療法を用いた子どもへの支援

研修主催団体: 一般社団法人KiT 研修内容: 行動療法は不適切な行動を減らしたり適切な行動を増やすことを促す心理療法であり、子どもの支援にもとても効果的とされています。本研修では行動療法の理論や考え方、ワークを通して実践的な行動療法の援助方法を学んでいただけます。 【内容】 ・行動療法の理論 ・アセスメントと目標行動の立て方 ・子供支援で知っておきたい発達障害の特徴 ・ワークを通しての具体的な対

アーカイブ視聴「母子関係とアタッチメント-ウィニコットとボウルヴィから-」

■概要 フロイトが創始した精神分析は、初期の頃にはエディプスコンプレックスが理論の軸となっており、そのため父子関係が非常に重視されていた。しかし、その後、メラニー・クラインによる児童分析の研究が進み、対象関係論が隆盛するようになった。それにともなって早期の母子関係についての理解が進むようになり、父子関係よりも母子関係に比重が置かれるようになっていった。 母子関係を重視した精神分析家としてウィニコッ

東先生と学ぼう!システムズアプローチ入門ゼミ2024-25

メディカルリクルーティング主催 【東先生と学ぼう!システムズアプローチ入門ゼミ2024-25】 ●概要 昨年度開催して大変好評をいただいた定例勉強会「東先生のシステムズアプローチ入門ゼミ」が今年度も開催されます! 昨年度は2時間×10回の構成でしたが、皆様の事例検討が盛り上り時間が足りない事もあり、色々検討させていただいた結果、今回は2.5時間×8回の構成で行います。 2024年6月~2025年1

bottom of page