top of page

『全国連続シンポジウム AMBIT』【第一報】

  • 執筆者の写真: 兵庫県臨床心理士会
    兵庫県臨床心理士会
  • 2024年5月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月5日

『全国連続シンポジウム AMBIT』【第一報】


孤立し支援困難な要支援者・クライエントに出会った時の多職種連携の難しさに直面している方々が多くいらっしゃることと思います。そうした世界共通の問題に取り組む臨床理論であるAMBITの開発者のお一人であるPeter Fuggle先生をお招きし、連続シンポジウムを行います。この機会に必ず地域の支援の在り方を変え、持続可能なシステムを創っていきたいと考え様々なゲストもお招きしています。多くの方に参加していくために、オンライン・オンデマンド配信・無料での参加など検討しておりますが、現在申請中の助成が通るかどうかによってこのあたりも変わってきます。通訳は必ずつきます。ご関心を持っていただいた方はぜひ、以下のフォームより仮のお申込みをお願い致します。また、デジタルパンフレットは以下のURLからご覧ください。


全国版デジタルパンフレット

フォーム


ree
ree

最新記事

すべて表示
2025年度第2回日本ユング心理学会(JAJP) オンライン事例検討セミナー

研修主催団体: 日本ユング心理学会 研修内容: 【2025年度第2回日本ユング心理学会(JAJP) オンライン事例検討セミナー】 日時:2026年1月18日(日)12:00~17:00 会場:オンライン(Zoom) 講師:北口雄一(北口分析プラクシス)、前川美行(東洋英和女学院大学人間科学部) テーマ:ユング心理学と心理療法の「枠」 内容:枠は心理療法の本質であると言えますが、枠の維持や継続に悩む

 
 
明治安田こころの健康財団 2026年1月研修講座のご案内

研修主催団体: 公益財団法人明治安田こころの健康財団 研修内容: 明治安田こころの健康財団 研修講座のご案内 2025年度研修講座(2026年1月開催分)についてご案内申しあげます。 皆さまのご参加お待ちしております。 1.【オンライン講座】  講座名:発達障害のある子どもや青年の『余暇』について話し合おう!  開催日:2026年1月17日(土)/21日(水)のいずれかのご希望日  受講料:7,5

 
 
兵庫県精神神経科診療所協会市民公開講演会

研修主催団体: 兵庫県精神神経科診療所協会 研修内容: 一般社団法人 兵庫県精神神経科診療所協会より、無料の講演会のご案内がありますので、お知らせいたします。どなたでも参加できます。詳細は添付のチラシをご参照ください。 主催:一般社団法人 兵庫県精神神経科診療所協会 講演会のご案内:「発達障がいの診断とその後のケアについて」 日時:2025年11月29日(土) 15時~17時 会場:スペースアルフ

 
 

© 2025 兵庫県臨床心理士会

bottom of page