top of page
お知らせ(就職情報は、会員専用の会員マイページに掲載しています)
兵庫県臨床心理士会会員のみなさまへ
2020年8月から会員マイページのご利用をお願いしております。年会費のお支払い、当会主催研修会の申し込み、求人情報の閲覧はマイページから利用可能です。初回ログインを済ませておられない先生は速やかにお手続きをお願いいたします。
ログイン方法が分からない方は、①お名前、②臨床心理士番号を添えて、お問い合わせフォームにてご連絡ください。
兵庫県臨床心理士会事務局
検索
兵庫県臨床心理士会
11 分前
親面接セミナー
研修主催団体: 大阪心理臨床研究所 研修内容: 親面接セミナー(受講者募集) 親面接は、子どもの心理療法を支えるという重要な役割を持ちますが、親が親として育っていく過程でもあります。親面接には様々な形態があり、基本姿勢を守りながらも臨機応変な対応が求められます。...
兵庫県臨床心理士会
1 日前
【オンライン+対面開催】エビデンスが確認されていないASD理解について議論する 〜自己流のASD理解は危険なのか?そこに学ぶべきものはあるのか?〜
研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 「エビデンスが確認されていない」クライエント理解および心理療法の実践は倫理的な問題を含み、必ずしも推奨されるべきものではありません(日本臨床心理士会倫理綱領第5条3項)。...
兵庫県臨床心理士会
1 日前
【オンライン+対面開催】産業の集いーどうする?復職支援ー③
研修主催団体: カウンセリングオフィスみかわ 研修内容: 産業・労働領域で働く支援者の方や、医療機関等で休職者のカウンセリングを担当している方、リワークを担当している方、そうした方々にとって役立つものを目指し、企画しました。...
兵庫県臨床心理士会
1 日前
P-Fスタディ(児童用)の実施・評価と活かし方
研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容: いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。 このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく、ご...
兵庫県臨床心理士会
1 日前
「基礎から学ぶ!公認心理師のためのマネーセミナー」 第2回~インフレに負けない資産運用 基礎知識編②~
研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容: いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。 このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく、ご...
兵庫県臨床心理士会
1 日前
YG性格検査の実施・評価と活かし方
研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容: いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。 このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きたく、ご...
兵庫県臨床心理士会
1 日前
遠城寺式乳幼児分析的発達検査法の実施・評価と活かし方
研修主催団体: 一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインド 研修内容: いつも大変お世話になっております。一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドの研修担当の香川と申します。 このたび、当法人では、以下のセミナーを企画しました。宜しければご参加頂きた...
兵庫県臨床心理士会
1 日前
NAPI精神分析的間主観性研究グループ主催「精神分析ベーシックセミナー2025」
NAPI精神分析ベーシックセミナーの基本的な方針は、「初心者にわかりやすく、しかし、重要なポイントをしっかりと押さえる」ことです。受講生の中には、個人心理療法だけでなく、親ガイダンスやプレイセラピー、スクールカウンセリングなど様々な臨床に携わり、悪戦苦闘している方もいると思...
兵庫県臨床心理士会
4 日前
ひょうご発達障害者支援センター 開設20周年 記念講演会『発達障害者支援 今とこれから』
ひょうご発達障害者支援センター クローバーはこのたび開設20周年を迎えることとなりました。 つきましては下記記念講演会を開催し、日頃よりご支援をいただいております皆様と共に今後の発達障害者支援について考える機会とさせていただきたく存じます。...
兵庫県臨床心理士会
4 日前
一般社団法人読み書き配慮 研修案内
梅永雄二 BWAP2 講習 〜就労アセスメントツールで発達障害の人の能力を最大限に活かす!〜 ■日時 2025年2月21日(金)9:30~16:30 https://peatix.com/event/4149681 河野俊寛直伝! 読み書き困難の子供を解決に導くためのICT...
兵庫県臨床心理士会
5 日前
心理職支援団体 MOSS(モス)主催「基礎から学ぶオンラインカウンセリング~テキストを用いたカウンセリングの実践を通じて~」
心理職支援団体MOSS主催で、以下のようなオンライン研修を企画しております。 何卒よろしくお願いいたします。 === <会員サービスについて> 弊団体では会員サービス 『MOSSアカデミー』 を提供しております。 月会費のお支払いで当月開催の弊団体主催の研修に基本無料でご参...
兵庫県臨床心理士会
5 日前
【オンラインセミナー】事例と講義でまなぶ発達障害の心理療法
【概要】 (講師より)近年、心理臨床の現場には発達障害的な問題を抱えるクライエントがたくさん訪れます。心理療法では、クライエントの語りや遊びをその人の表現として共感的に受けとめることで、そこに何らかの「対話」が生まれますが、発達障害は「対話」の前提となる主体が未だ成立してい...
兵庫県臨床心理士会
5 日前
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 教育講座『「予言」「予告」の神話=ユング心理学の観点から=』
公益社団法人葵橋ファミリー・クリニック主催 教育講座『「予言」「予告」の神話=ユング心理学の観点から=』講座のご案内 鏡リュウジ先生をお招きしての講座第8弾。対面とオンライン(Zoom)での、ハイブリットの研修を行います。...
兵庫県臨床心理士会
6 日前
「はじめまして。」の精神分析基礎セミナー
研修主催団体: 上本町心理臨床オフィス 研修内容: 上本町心理臨床オフィス 主催 「はじめまして。」の精神分析基礎セミナー 【本セミナーのご案内】 上本町心理臨床オフィスを運営する臨床家による本セミナーですが、2025年度は精神分析の基礎の基礎を学ぶことが出来るセミナーを開...
兵庫県臨床心理士会
6 日前
WAIS-IV 知能検査研修会③ -テストバッテリーの表と裏-
研修主催団体: 対人支援職向け団体Assemble 研修内容: 【WAIS-IV 知能検査研修会③ -テストバッテリーの表と裏-】 詳細とお申込 https://assemble-35.peatix.com/ ◎本研修会について◎...
兵庫県臨床心理士会
7 日前
令和6年度第2回兵庫県高次脳機能障害支援普及研修
社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団より、令和6年度第2回兵庫県高次脳機能障害支援普及研修の案内が届いています。 日時:令和7年2月19日(水)9:00~3月5日(水)17:00(オンデマンド配信) 対象:医療・福祉・教育機関等の支援者、当事者・家族、高次脳機能障害に興味のある...
兵庫県臨床心理士会
1月14日
日常臨床のための対象関係論WEBセミナー
研修主催団体: 名古屋心理療法オフィス 研修内容: 概要 日常臨床のための対象関係論WEBセミナー第六期は、「自験例(祖父江)を再考する――神経症・パーソナリティ障害編」という主旨で、講師の祖父江自身の過去の臨床素材を提示し、再考します。さらに、再来年度の第七期は、虐待やA...
兵庫県臨床心理士会
1月14日
産業メンタルヘルス通年セミナー第9回「ストレスチェックの基礎知識と活用方法」
産業メンタルヘルス通年セミナー 第9回「ストレスチェックの基礎知識と活用方法」 ◆セミナー概要 ストレスチェックは2015年12月に、従業員50人以上の事業場に義務化されました。 今年で9年目を迎えます。 医師のほか、保健師、精神保健福祉士、公認心理師等も実施者になれるので...
兵庫県臨床心理士会
1月14日
JICAP-EXPO 2025 青少年のための心理療法研究所 第2回学術年次大会
研修主催団体: 主催: 一般社団法人青少年のための心理療法研究所(JICAP) 共催: 子どもと家族と学校のための研究会 (CAKE) 研修内容: 一般社団法人青少年のための心理療法研究所 (JICAP)子どものメンタルヘルス支援に携わる全ての方が一同に介して情報共有する...
兵庫県臨床心理士会
1月11日
思春期・青年期の対応セミナー
研修主催団体: 一般社団法人KiT 研修内容: 本セミナーでは司法、教育領域で実践をされてこられた小栗正幸先生に2週にわたり思春期・青年期の対応についてお話していただきます。今回は多くの支援者の方が対応に悩むことの多い「逸脱口頭」と「性」がテーマです。支援の考え方から具体...
bottom of page